最新記事
日本企業

配線器具は「CO₂から作る」時代へ 日本を代表する電材メーカーとメタノール総合メーカーが共同開発

2025年5月19日(月)16時40分
西田嘉孝

三菱ガス化学のグリーン・エネルギー&ケミカル事業部門C1ケミカル事業部長、内藤昌彦執行役員

常温で無色透明のメタノール水溶液を手に事業説明を行う三菱ガス化学のグリーン・エネルギー&ケミカル事業部門C1ケミカル事業部長、内藤昌彦執行役員 Photo: Newsweek Japan

需要急増、環境循環型のメタノールに寄せられる大きな期待

三菱ガス化学の執行役員であり、グリーン・エネルギー&ケミカル事業部門C1ケミカル事業部長の内藤昌彦氏は、次のように語った。

「パナソニックにとって配線器具事業は祖業であり、我々にとってメタノール事業は祖業となります。今回の取り組みは、両社の祖業への強い思いから実現したもの。私たちが目指すリアルな循環型社会とリアルなカーボンニュートラルの実現に向けた、大きな一歩だと考えています」

メタノールは主として天然ガスなどから作られるアルコールの一種だが、三菱ガス化学はこれまでに、CO₂と水素からのメタノール合成や、下水処理場の未利用消化ガス(約40%をCO₂が占める)を原料としたバイオメタノールの製造に成功している。

2022年には、CO₂や廃棄物からメタノールを介して素材やエネルギーを生み出す環境循環型プラットフォーム「Carbopath(カーボパス)」を発表。世界各地で天然資源からメタノールを製造してきた技術や経験を活かし、資源の再生循環を基盤とした、化石資源に頼らない循環型社会の実現を目指してきた。

内藤氏によると、メタノールの用途は樹脂製品から繊維、塗料、医薬品、さらにはプラスチック原料まで多岐にわたり、世界で年間約1億トンが製造されている。その需要はここ10年で倍増しており、今後も需要の増加が見込まれる。

「世界的に見ても、CO₂や廃棄物、バイオマスから製造できる環境循環型のメタノールには大きな期待が寄せられています」と、内藤氏は胸を張る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中