最新記事
日本企業

配線器具は「CO₂から作る」時代へ 日本を代表する電材メーカーとメタノール総合メーカーが共同開発

2025年5月19日(月)16時40分
西田嘉孝
コンセント

コンセントが炭素循環型社会の先駆けに?(写真はイメージです) Toru Kimura-shutterstock

<パナソニック エレクトリックスワークス社と三菱ガス化学が共同で開発した「環境配慮型ユリア樹脂」とは何か。誰の家にもある身近な「リサイクルできないもの」を持続可能にする挑戦>

普段の暮らしの中で私たちが毎日目にしている、コンセントなどの配線器具。誰にとっても身近なものだが、配線器具がどのような材料で作られているかを気にしたことがある人は少ないだろう。

これら配線器具に多く使われているのが「ユリア樹脂」という材料だ。

ユリア樹脂はショートや火災の要因となるトラッキングへの耐性が高く、火災安全性の高い材料としての長所を持つ。

一方で、一度割れてしまうと元に戻らない熱硬化性と呼ばれる性質を持つため、溶かして再成形できるPET素材のようにリサイクルができない。ユリア樹脂には、資源循環が難しいという課題があった。

たかが配線器具、とは言えないだろう。例えば、コンセントなどの総称である配線用差込接続器(一般用)は、日本国内だけで月に1200万個以上が製造されているのだ(日本配線システム工業会による2025年3月統計)。

写真の真ん中の差し込み口(白い部分)に使われているのがユリア樹脂

写真の真ん中の差し込み口(白い部分)に使われているのがユリア樹脂。耐アーク性や耐トラッキング性に優れたユリア樹脂は、パナソニック エレクトリックワークス社が使用する樹脂材料の約4分の1を占める Photo: Panasonic Electric Works

配線器具の資源循環をどう実現するか。この課題に挑んだのが、パナソニックと三菱ガス化学だ。

パナソニックはコンセントやスイッチなど電気設備資材を祖業とし、日本やアジアで高いシェアを誇る。同社の電材事業を担うパナソニック エレクトリックワークス社(以下、パナソニックEW社)によると、その国内シェアは約8割と他を圧倒。現在2位の世界シェアも順調に進展し、トップをうかがえる位置に付けている。

一方、三菱ガス化学は、上流から下流までメタノールに関わる事業の全てを手掛ける「世界唯一のメタノール総合メーカー」だ。同社によると、生産能力は世界3位で、日本に輸入されるメタノールの約60%は同社が海外プラントで製造したものだという。

両社は4月、CO₂から製造したメタノールを原料とする「環境配慮型ユリア樹脂」を共同で開発し、記者発表を行った。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中