最新記事
SDGsパートナー

「モノを売り買いする場」を超え、「賑わいを創出する場」へと駅ビルの役割を進化させたアトレ取手

2023年10月5日(木)10時50分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
「たいけん美じゅつ場VIVA」

「アトレ取手」の4階にある「たいけん美じゅつ場VIVA」

<モノ・コト・サービスを提供するという従来のビジネスモデルを超え、駅ビルの「強み」をいかして地域の活性化に取り組む「アトレ取手」>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


商業施設「アトレ取手」にある文化交流施設「たいけん美じゅつ場VIVA」は、どのようにSDGsの推進に貢献しているのか。駅ビルに新たな役割を持たせるだけでなく、行政や大学、地域の人々を巻き込み、地域を活性化させる取り組みを紹介する。

アートという地域資源を活用し、新たな駅ビルのカタチを目指す

2019年、JR取手駅にある駅ビル「アトレ取手」の4階にオープンした「たいけん美じゅつ場VIVA」。アートを介してコミュニティをつくることを目的とした文化交流施設で、取手市が運営するギャラリーや、工作室、東京藝術大学卒業生の秀作を展示するオープンアーカイブなど1フロア全体が繋がる空間となっている。

このオープンアーカイブは藝大所蔵作品が常時展示され、一般の方が研究・鑑賞が出来る国内唯一の施設となっている。

商業施設であるアトレにVIVAをオープンさせた背景には、地域の人口や取手駅の乗降者数の減少による売上への影響がある。駅立地という従来の強みが弱まり、テナントが離れたことで、これまでのモノ・コト・サービスを提供するというビジネスモデルだけでは限界を迎えることが予想されていた。

そこで、市内に位置する東京藝術大学取手校地や、20年以上続く市民が主体となった「取手アートプロジェクト」など、アートを通じたコミュニティづくりといった取手の魅力を活かす新たな事業を構想。取手市、東京藝術大学、JR東日本東京支社、アトレの4者が連携して、VIVAの運営が始まった。目指したのはサステイナブルなコミュニティづくりと、それを支える人づくりだ。

「取手ならではの資源を駅ビルに取り込む事で、本当の意味で地域を活性させる、その街になくてはならないコミュニティハブとSCが融合した新しい駅ビルのカタチ『街ビルSC』にチャレンジしようと決めました」と、アトレ取手 店長の高橋弘一郎氏は語る。

230923sdg_tav02.jpg

アート・コミュニケータ「トリばァ」が案内役を務めての対話型鑑賞

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独総合PMI、9月速報は1年4カ月ぶり高水準 サー

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中