最新記事
食事

「1日30品目」「三角食べ」は古い常識...中高年が知らずに続ける栄養の落とし穴

2025年7月17日(木)14時44分
大柳 珠美(管理栄養士)*PRESIDENT Onlineからの転載

不調を訴える高齢者の食事の共通点

クリニックで栄養指導をしていると、ご高齢の患者さんに体力の差を感じます。不調がなかなか改善しない「不調高齢者」の食事には次の共通点がありました。

①朝食をしっかり食べない

朝昼夜の理想的な比率は、「朝昼しっかり、夜軽め」です。しかし、ほとんどの方が逆の「朝昼軽め、夜しっかり」。では、軽めに済ませるために何を食べているかというと、それが②③につながります。

②パンやシリアルが多い

①の大きな理由は「調理が面倒だから」。パンもシリアルも調理は不要。日持ちするシリアルなら頻繁に買い足す必要もありません。

 



 

③麺類が多い

朝がパンやシリアルなら「昼はちょっと料理を。でも簡単に」となり、パスタ、うどん、そば、夏ならそうめんと麺類が選ばれがちです。レンジでチンするだけの冷凍麺や水で流すだけの麺も多用されています。

④単品食べが多い

②③は典型的な単品食べ。おかずがないためタンパク質や食物繊維が絶対的に不足しています。「パンや麺よりお米」という方でも、食べるのが「おにぎり1個」では栄養不足になることに変わりはありません。

⑤食事のリズムが不規則

食事時間が一定ではない、頻繁に食事を抜くといった生活は自律神経が乱れ、心身に不調をもたらします。一度に食べられる量が減る年齢になったら規則正しく3食を摂ったうえで、さらに間食で栄養素を補わないと、栄養不良になる危険もあります。

元気な高齢者は食に対して貪欲

若いときから食に興味がなくて「空腹感がなければいい」という方は、①〜⑤のような食生活をずっと送ってきていることがあります。不調に見舞われると食への欲求はますます低下し、「缶詰を開けるのすら億劫」といいます。

育ち盛り、働き盛りの子どもに食生活を合わせる必要がなくなってから、だんだん①〜⑤の食傾向となり、栄養不良から不調へと進む方もいます。

反対に元気な高齢者は、何といってもよく食べます。食べることが好きで単品食べや食事を抜くことはなく食材もバラエティー豊か。

ステーキや焼き肉といった重めのタンパク質も好んで食べている印象があります。食に対していい意味で貪欲なので、旬のものを欠かしません。

腸内環境、胃酸や胆汁酸の分泌能力など、持って生まれた資質のおかげで不摂生をしても健康面に影響が出にくい人もいますが、それも若い頃の話。60歳を過ぎたら日々の1食1食が健康状態に確実に反映されるのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中