最新記事
日本社会

日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専門家が語る「文化と意識」の違い

Expert Shares Why Japanese Women Have Less Severe Menopause Symptoms

2025年5月18日(日)13時30分
ルーシー・ノトラントニオ
日本人女性

とりすたー/photo-ac

<欧米と日本とでは「更年期」のとらえ方が異なる...話題の論争について>

欧米で「不快な節目」として語られる更年期だが、日本ではそれが「再生の段階」として前向きにとらえられている──その意識の違いが症状の軽さにもつながっている可能性がある。

多くの中年女性にとって、「更年期」という言葉は不安を伴うものだ。月経が終わること自体は歓迎されるかもしれないが、それに伴うさまざまな副作用が問題視されている。


 

2023年の「Statista」調査によると、アメリカ人女性の81%が更年期・閉経後にホットフラッシュ(のぼせ)を経験し、寝汗や不眠も頻発していた。

しかし、日本では45〜55歳を迎える、この節目をより前向きに受け止める文化が根づいていると述べるのは、健康・パフォーマンスコーチのアンジェラ・フォスター氏だ。

自身のインスタグラムで「日本人女性は更年期をどうとらえているか」を紹介し、2万4000件以上の「いいね」を集めて話題になっている。

【話題の投稿】アンジェラ・フォスター氏による日本人女性の「更年期症状」について を見る

「若さや生殖能力の喪失ではなく、自分自身の目標やケア、知恵に意識を向け、漢方や食事、運動といった要素を通じて前向きに更年期を乗り越える文化が日本にはある」

上記のように述べるフォスター氏自身も現在、「プレ更年期」の段階にあるからこそ、女性がもっと自分の体を理解し、健康と長寿のために前向きな選択ができるように後押ししたいと本誌に語る。

試写会
『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ住民のリビア移住計画、米大使館が報道内容を否定

ワールド

メキシコ海軍の訓練船、ブルックリン橋に衝突 2人死

ワールド

米最高裁、敵性外国人法での不法移民送還差し止め継続

ワールド

イスラエルとハマスが停戦交渉再開、ガザでは72時間
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 6
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 7
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 8
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 9
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 10
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中