最新記事

更年期

「更年期は再生の時期」...ハル・ベリーが女性たちのために立ち上がった理由とは?

2024年09月23日(月)08時50分
ルーシー・フエンテス
ハル・ベリー

2024年8月、Netflix作品『ザ・ユニオン』のプレミアにて Tinseltown-shutterstock

<アカデミー女優が更年期障害に関する周知活動のトップランナーになったのはなぜか?>

アカデミー女優のハル・ベリー(58歳)が最新号の「マリ・クレール」誌で女性の更年期と年齢について率直に語ったことが話題になっている。

20代の時よりも食事や運動のおかげでより強く、元気になっていると感じているというハル・ベリー。事実、現在のほうがグラマラスで健康的、かつ若々しい印象を解き放っている。

【画像】「マリ・クレール」誌最新号のカバーで大人の色香を解き放ったハル・ベリー を見る


 

これまで更年期障害や閉経について公に語ることが避けられ、時にタブーと見なされてきた。しかし近年、女性が自らの身体についてオープンに語ることが次第に受け入れられつつある。その風潮をけん引してきたのがセレブたちだ。

なかでもハル・ベリーは中年期女性の健康促進に関する活動を上院議員とともに行なっていることでも知られ、更年期障害に関する周知活動のトップランナーという際立った存在である。

40代で2人の子を出産したハル・ベリーは、自分だけは中年期の体の不調とは無縁でいられる存在であると思っていた。しかし、下半身の痛みは重大な病気ではなく、更年期障害由来の性交痛であることが判明したことで、女性のホルモンの変化について真剣に向き合うことになったという。

今回、自らが表紙を飾った「マリ・クレール」誌最新号の特集インタビューの中で、あらゆるものから自由になった中年期は何ができるのかと自問する時期であり、それは再生の時期である、と。更年期は「障害」という否定的な意味ではなく、人生の新たなスタートに適している時期であるという。

「私は今、どこに行っても最年長者の1人です。それはよい気分です」と、長年の間に得た知恵のおかげで些細なことに、くよくよしなくなったこと、そして年齢への偏見をなくすことに貢献していきたいという意気込みについても語る。

特に女性は男性よりも年齢で判断されることが多く、時にそれが行動を踏みとどまらせることもある。今、女性たちに伝えたいこととは、自分の気持ちをアップさせることである限りは、やりたいことは何でもやり続けることだと力強く断言するハル・ベリー。

「人生にどんなことが起きようとも、対処できることに気づきました。大丈夫。心配する必要はないから」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは