最新記事
メンタルヘルス

「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?

2025年5月11日(日)08時55分
クラウス・ベルンハルト(臨床心理士)
砂糖

pasja1000-pixabay

<カリフォルニア大学の研究によると、フルクトース(果糖)をとりすぎると行動を司る脳の部分が縮み、無気力になるだけでなく、頭の働きが鈍くなるという...>

心の元気を取り戻し、再び気持ちを晴れやかにする「ベルンハルト・メソッド」の第2弾『落ち込みやすいあなたへ 「うつ」も「燃え尽き症候群」も自分で断ち切れる』(CEメディアハウス)より「第2章 うつになる10の原因とは」を一部編集・抜粋。


 

糖分──女性より男性のほうが危険

女性は男性よりずっと頻繁にうつ病を発症します。それは不思議ではありません。うつに関連のある薬を飲んでいるのは女性のほうが多いからです。このことは、避妊薬や更年期のホルモン剤の他に、合成甲状腺ホルモンのサイロキシンにもあてはまります。

そのかわりに女性のほうが少なくとも男性よりは砂糖の影響を受けにくいことが、ドイツの栄養学者アニカ・クヌッペルが率いるロンドン大学による調査でわかっています(*1)。

それによれば、1日に67gを超える砂糖をとる男性は、その半分しかとらない男性より5年以内にうつ病を発症する確率が23%も高くなるといいます。

驚いたことに、女性ではそのような現象は見られませんでした。そうは言っても、女性も糖分をとりすぎないように注意すべきなのはもちろんです。蜂蜜やフルクトース(果糖)など、健康に良いとされている糖分でもとりすぎれば害になります。

カリフォルニア大学の研究によると、フルクトースをとりすぎると神経細胞とシナプスの新しい形成のために活性化されるタンパク質が減少し(*2)、ついには行動を司る脳の部分が縮んでしまうといいます。そのため、無気力になるだけでなく、長い間には頭の働きが鈍くなります。

しかし、良い情報もあります。オメガ-3脂肪酸が豊富な食品は、フルクトースの悪影響を大幅に中和できるのです。亜麻仁油、クルミ油、菜種油などの油のほか、サーモン、マグロ、サバ、ニシンなどの脂肪を多く含む魚も、オメガ-3脂肪酸を豊富に含みます。

また、放し飼いの卵、アボカド、ほうれん草、カボチャ、牧草牛もお勧めです。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期

ワールド

和平案巡り協議継続とゼレンスキー氏、「ウクライナを
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中