ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=ダウ最高値更新、FRB議長の利下げ示唆を好感

2025年08月23日(土)06時36分

米国株式市場は反発して取引を終えた。ニューヨーク証券取引所(NYSE)で3月撮影(2025年 ロイター/Shannon Stapleton)

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米国株式市場は反発して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が利下げを示唆したことを受け、ダウ工業株30種は過去最高値を更新して引けた。

パウエル議長は米ワイオミング州で開かれている年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演し、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げに着手する可能性を示唆した。

デヴェア・グループの最高経営責任者(CEO)、ナイジェル・グリーン氏は「パウエル議長はジャクソンホールで中央銀行が最も得意とすることをやった。つまり、扉を開いたままにしておいたのだ」と指摘。「9月に利下げすれば、家計や企業は安心するだろう。延期すれば、よりハードランディングになる可能性が高まるだけだ」と述べた。

フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、パウエル議長の発言を受けて9月の利下げ観測が強まった。市場が織り込む9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ確率は約90%。発言前の約75%から上昇した。

S&P総合500種の主要11セクターでは10セクターが上昇した。

フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.7%急騰。ほとんどの大型成長株も上昇した。

米電気自動車(EV)大手テスラが6.2%高となり、上昇を主導した。

今週は大型ハイテク株の広範な売りが米国株を圧迫していたが、S&P総合500種はこの日は反発した。米国株は、トランプ大統領による追加関税発表で市場が動揺した4月の安値から急反発し、最近は過去最高値を更新しつつある。

一部懸念は残るものの、堅調な業績、貿易協定を巡る楽観論、利下げ期待の高まりなどが株価上昇の主な要因となっている。

その他の主要銘柄では、半導体大手インテルが5.5%高。トランプ米大統領は22日、インテルとのディール(取引)に基づき、政府が同社の株式10%を取得すると明らかにした。

コインベースも6.5%高と急騰。パウエル議長の演説後、仮想通貨関連株に買いが集まった。

一方、税務・会計ソフトウエアを手がける米インテュイットは約5%下落。第1・四半期の業績がアナリストの予想を下回った。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を9.43対1の比率で上回った。

米取引所の合算出来高は179億3000万株。直近20営業日の平均は170億8000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 45631.74 +846.24 +1.89 44952.8 45757.8 44952.8

8 4 8

前営業日終値 44785.50

ナスダック総合 21496.54 +396.22 +1.88 21139.8 21545.4 21092.3

3 3 6

前営業日終値 21100.31

S&P総合500種 6466.91 +96.74 +1.52 6384.59 6478.89 6384.59

前営業日終値 6370.17

ダウ輸送株20種 16102.01 +512.64 +3.29

ダウ公共株15種 1109.48 +7.29 +0.66

フィラデルフィア半導体 5754.46 +151.20 +2.70

VIX指数 14.24 -2.36 -14.22

S&P一般消費財 1869.91 +57.70 +3.18

S&P素材 584.19 +9.78 +1.70

S&P工業 1294.41 +20.66 +1.62

S&P主要消費財 902.47 -3.19 -0.35

S&P金融 889.92 +14.45 +1.65

S&P不動産 265.53 +4.24 +1.62

S&Pエネルギー 669.94 +13.10 +1.99

S&Pヘルスケア 1608.18 +13.02 +0.82

S&P通信サービス 397.67 +7.30 +1.87

S&P情報技術 5238.29 +68.47 +1.32

S&P公益事業 435.36 +2.31 +0.53

NYSE出来高 12.29億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 42980 + 410 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 42965 + 395 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:中国、社会保険料の回避が違法に 雇用と中小企

ビジネス

米国株式市場=ダウ最高値更新、FRB議長の利下げ示

ワールド

米国防総省の情報局トップ解任、理由は不明=関係筋

ワールド

トランプ氏、輸入家具に対する「大規模な」関税調査実
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 9
    抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り…
  • 10
    【クイズ】格差を示す「ジニ係数」が世界で最も高い…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中