最新記事
健康

朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】

Scientists Warn of Aging Effects of 'Harmless' Breakfast Foods

2024年11月16日(土)09時45分
パンドラ・デワン
朝食

Einladung_zum_Essen-pixabay

<一見、無害に見える朝食だが...。「超加工食品」とは何か>

今朝の朝食には何を食べただろうか? (ベーコンや目玉焼き、ソーセージ、マッシュルーム、ベイクド・ビーンズやトーストを含む)イングリッシュ・ブレックファストだったかもしれない。もしくはヘルシーなフルーツヨーグルトやシリアル、トーストだったかもしれない。

しかし、最新研究によるとこれらすべての朝食が老化を早める可能性があるという。


 

「イギリス医学雑誌(BMJ)」に掲載された研究によると、アメリカでは(塩分、糖分、脂肪を含む加工済み食品である)「超加工食品」が全エネルギー摂取量の約60%を占めている。この中には防腐剤、乳化剤、甘味料、人工香料などの不明瞭な多くの成分を含むスナック菓子、炭酸飲料、カップ麺、レトルト食品が含まれる。

超加工食品が心臓病、糖尿病、結腸がん、そして肥満などの病気のリスクの増加と関連があることは多くの研究からわかっている。そして、これらの食品が老化を早める可能性について新たに示唆されたのだ。

老化と聞くと、年齢を思い浮かべがちだ。しかし、「生物学的年齢」というもう1つの年齢がある。生物学的年齢は細胞や組織の効率や機能などの状態を示すものであり、早めたり、遅らせたり、さらには逆行させることも可能なため、通常の年齢と異なっている。

この生物学的年齢が食事からどのような影響を受けるかについて、イタリアの科学研究所(IRCCS)とカサマッシマのLUM大学の研究者らが、食事に関する詳細なアンケートと、生物学的年齢を表すとされる30種類以上の血中分子に関する2万2000人以上のデータを分析。

その結果、超加工食品を多く摂取する人々は、通常の年齢よりも生物学的年齢が高い傾向があった。つまり、超加工食品の摂取が生物学的老化の加速に強く関連していたのだ。本研究の筆頭著者でIRCCSの疫学・予防研究ユニットのシモナ・エスポジト氏は次のように述べている

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米企業設備投資向け新規与信、10月は前年比5%超増

ワールド

日米間の緊密な連携を確認=米大統領との電話会談で高

ビジネス

米感謝祭商戦、客足最高でも売り上げ伸び鈍化か=NR

ワールド

ロシアの石油・ガス収入、11月は35%減か 原油安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中