最新記事
BOOKS

【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選

2024年7月19日(金)15時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
家族の団欒

イラスト: むぴー(『いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト』より、以下すべて)

<「停電サバイバル生活」、「YouTubeエクササイズ」etc. SNSで多くの共感を呼ぶ人気イラストレーター・むぴー氏の、夏休みに子どもとやりたいおすすめ遊びアイデア>

1か月以上もある夏休み。あなたはお子さんと何かをする予定があるだろうか?

仕事に家事にただでさえ忙しい日々のなか、暇を持て余す子どもたちの相手まで手が回らないのが世の保護者たちの共通の本音だろう。仕方なくスマホやゲームを与えても、そればかりでは子どもの成長に悪影響に思えるし、だからといってしょっちゅう旅行やテーマパーク、ショッピングへ連れ出す金銭的・体力的余裕もない。

今回は、工夫ひとつでそんな悩みを解消する、夏休みにぴったりな遊びアイデアを、イラストレーターで3児の母でもあるむぴー氏の著書『いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト』(CCCメディアハウス)から紹介する。

子どもたちが楽しめるだけでなく、お金や手間をそこまでかけずに、家族みんなが笑顔になり、思い出にも残る、ちょっとした非日常体験の作り方をぜひ参考にしてみてほしい。

※本書からの抜粋第2回:【SNSで話題】「手打ちうどん」から「冷食食べ比べ」まで、夏休みに子どもと「おいしい」遊び方5選
※第3回:【SNSで話題】【Xで万バズ】家にいるのに旅行気分! 「おうちをホテルみたいにする」プロジェクトとは

◇ ◇ ◇

停電サバイバル生活

停電サバイバル生活

夜、電気を消して「もしも停電になったら?」と想像しながら、過ごしてみましょう。真っ暗な中で過ごす特別感に子どもたちはワクワクしますよ。いざ災害が起こったときの練習にもなるのがポイントです。普段使うことのない防災セットからランタンやラジオを取り出して使い方を確認したり、水や非常食の賞味期限をチェック。非常食を実際に食べてみて、新しいものに入れ替えるいい機会にも。調理も簡単なので、ごはんの支度や洗い物が省けるのもGOOD! ※気温の高い日は夜間でも熱中症に注意し、エアコンはつけたままにするのがおすすめです。

クレイジーヘアDAY

クレイジーヘアDAY

家族同士でヘアアレンジをして、普段はやらないような奇抜な髪型にチャレンジしてみよう。髪が長い子はいつもより手の込んだアレンジで可愛くしたり、短い子は大人のワックスを使ってビシッとかっこよくするのも新鮮です。子どもがつくる独創的な髪型は、家族みんなを笑顔にすること間違いなし!


YouTubeエクササイズ


YouTubeエクササイズ

室内でゲームをやったり動画を見て運動不足になりがちな夏休み。かといって、外で運動しようにも、炎天下は危険! そんな時に家で手軽にできるのが「YouTubeエクササイズ」です。お好きなエクササイズ動画をYouTubeで検索して、みんなでやってみよう。大人にとってもなかなかいい運動になります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中