最新記事

ライフスタイル

あなたを大地に還すエコな埋葬 ドイツ企業、遺体堆肥化サービスを開始

2023年3月3日(金)11時15分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
堆肥葬のイメージ

ツェルクラム・ヴィテ社の「堆肥葬」のイメージ MEINE ERDE / YouTube

<散骨や樹木葬など多様化する終いにまた新たな選択肢が>

気候変動を背景に葬儀も環境に優しいスタイルにしようという動きが広まり、遺体を堆肥化してから埋葬する「堆肥葬」がアメリカでじわりと広がっている。2019年のワシントン州での合法化を皮切りに、昨年末はニューヨーク州でも認可され、すでに6州で認められた。他州でも合法化を進めていると聞く。ヨーロッパでは堆肥葬は行われていなかったが、2022年2月から、ドイツで堆肥葬ができるようになっている。

ヨーロッパで初めて実施

ベルリンのツェルクラム・ヴィテ社は、ヨーロッパ初の堆肥葬「マイネ・エアデ(Meine Erde=私の土)」を提供している。遺体を藁や木くず、活性炭などの有機的な成分の中で40日間保管する場所は、ベルリンから離れたドイツ最北端の州、シュレスウィヒ・ホルシュタイン州にある。同州メルン市の墓地の礼拝堂だ。

同社は、この礼拝堂をアルヴァリウム(Alvarium)と名付けた。遺体が入った棺は木製の外観の大型装置に入れ、堆肥化はすべてセンサーで管理する。堆肥化した遺体は、許可されている場所ならどこに埋めても構わない。サービス開始から1年経った今年2月中旬時点で、5件の堆肥葬が行われ、1体がアルヴァリウムで堆肥化中だ。5体は、メルン市や隣州のハンブルク市の墓地に埋葬されたという。

下の動画は、実際にマイネ・エアデを利用した男性が埋葬された様子だ。堆肥葬に決めたのは男性の息子だといい、息子は「これは新しいスタイルです。エコロジカルです。棺も骨壺も要りません。あまり深くは埋めなくて、もちろん、これはまったく新しい形式です(伝統的な土葬では、金属やプラスチックなどの生分解性ではない棺を、地中深くに埋葬する)」と話している。

>>マイネ・エアデの葬儀の動画

マイネ・エアデの費用は2100ユーロ(約30万円)。ドイツでは簡素な葬儀だと約2000ユーロで済むというから、マイネ・エアデは低価格帯の葬儀だ。

親族との会話がきっかけで、堆肥葬を開始

「堆肥葬」の棺

アルヴァリウム内の様子。棺(写真は堆肥化終了後)は背後の木製の外観の大型装置に入れ、遺体の堆肥化はセンサーで管理 ©MEINE ERDE

堆肥葬といえば、3年前、筆者は、スウェーデンで考案された堆肥葬「プロメッション」(遺体を凍結し、フリーズドライしてから土の浅い部分に埋める)についての記事を執筆した。2001年設立のプロメッサ・オーガニック社は長年、プロメッションの施設オープンを目指してきたが、いまだに実現には至っていない。考案者であり、同社を設立したスーザン・ウィーグ-メサクさんは、筆者の寄稿後、プロメッションの利用が叶わないまま他界した。同社は堆肥葬について啓蒙活動を続けている。

プロメッションについては、ツェルクラム・ヴィテ社も知っていた。筆者の質問に対し、プレス担当は「マイネ・エアデは、プロメッションとは大きく違います。また、マイネ・エアデはアメリカの堆肥葬サービス業者たちの真似ではなく、独自に開発した方法です」と答えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上

ビジネス

良品計画、8月31日の株主に1対2の株式分割

ワールド

中国、タイ・カンボジア国境紛争解決に協力も 「公正

ビジネス

午後3時のドルは146円後半へ上昇、トランプ関税で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中