最新記事
熊嵐

冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起こす人喰いの連鎖

2025年11月10日(月)12時55分
中山 茂大(ノンフィクション作家、人喰い熊評論家)*PRESIDENT Onlineからの転載

落語に描かれた「襲われた経緯」

一方で三遊亭圓朝の戯曲『椿説蝦夷訛(ちんせつえぞなまり)』にも、この事件に触れた一説がある。落語なので創作もあるだろうが、襲われた経緯がかなり詳細に描かれている。


それから一日おいて十七日の晩のことでございます。倉吉は酒を飲んで囲炉裏のこっち側に子供を抱いて寝ております。向こうに丸竹を並べた縁の様なものがあって、ちょっと庭形になっている。

裏手にある二畳の小間にお嘉代が寝ておりますと、かれこれ夜の三時頃、風もないのに庭口の雨戸がバタリと外れたから、目ざといお仙が眼を覚まして頭を上げて見ると、燈火は消えておりますが囲炉裏にトロトロ燃えている燃えさしの火影と差し込む雪明かりに透かして見ると、こはそも如何に、仔牛ほどもあろうと思う大熊がノソリノソリと這入って来ましたから、お仙は驚いたの驚かないではありません。

思わず知らず大きな声をあげて、 仙「アレ倉吉さん、熊が来たヨー熊が来たヨー」と一生懸命に怒鳴ったけれども、倉吉は酒の機嫌でグッスリ寝込んだのですから眼が覚めません。お仙は気を揉んでアレエアレエと叫ぶうちに、熊は平気でノソリノソリッと倉吉の寝ている方へ参りまして、子を獲られた恨みを返すつもりでしょう。平掌をもって寝ている倉吉の頭をピシャーリッと打つと、大力なものですから倉吉の頭はひしゃげて、ただ一打ちでウンとも言わず息が絶えてしまいました。


「子を獲られた恨み」というのは、事件の数日前に倉吉が山鼻村のクマ穴で子熊を射止めたことになっているからである。しかし後述するように、実際の加害熊はオスの成獣なので、このくだりは圓朝の創作だろう。また文中に出てくる「お嘉代」とは、倉吉と妻女お仙が仕えていた武家にゆかりのある名家の娘で、訳あって倉吉宅に居候していた。

妻女は夢中で戸外へ逃げ出し、川向かいの石沢定吉宅に助けを求めた。

「札幌丘珠事件」で4人を食い殺したクマの剥製

右上は「札幌丘珠事件」で4人を食い殺したクマの剥製(出所=『東区拓殖史 東区今昔3』札幌市東区)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ECB金利、経済状況に変化がない限り適切な水準にあ

ビジネス

シャープ、通期純利益を上方修正 PC販売好調

ビジネス

ANAHD、発行済み株式の14.2%・1500億円

ビジネス

資生堂、今期520億円の最終赤字に下方修正 米州事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中