最新記事
熊嵐

冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起こす人喰いの連鎖

2025年11月10日(月)12時55分
中山 茂大(ノンフィクション作家、人喰い熊評論家)*PRESIDENT Onlineからの転載

力自慢の男性(20歳)は両手首を噛み切られ...

この間に、主人の倉吉のほか、長男の留吉、雇い人の酉蔵が殺された。

前出の『熊』には酉蔵についての記述はないが『椿説蝦夷訛』には登場している。酉蔵は当時20歳で、力自慢の壮者であった。


熊という獣は運動はのろうございますが大力がありますから、人間の一人ぐらい組み付いたのはなんとも思いません。

酉蔵に組み付かれたままノソリと立ち上がって、酉蔵の左の手を小脇に挟んでブウーとうなりながら、その手首をバリリッと噛み切りましたが、酉蔵は剛気の男でございますから、少しもひるまず後ろから右の手を熊の首へかけて引き倒そうとする、熊はそれらに頓着せず酉蔵を引きずって二歩三歩あるきましたが、勝手が悪いという様子で立ち止まり、酉蔵の右手をつかんでその手首を噛み切りながら、体を屈めて酉蔵をむこうへ投げ飛ばしました。

いかに剛気の酉蔵でも左右の手首を噛み切られてはもはや致し方がありませんから、苦痛をこらえて息を殺して死んだふりをしておりました。


ヒグマの胃袋から見つかったもの

翌日、討伐隊が到着すると、倉吉は原形を止めないほどに食い荒らされていた。ここでも『椿説蝦夷訛』から引用すれば、


倉吉の死体を見ますと両眼を飛び出して横面がメチャメチャに潰れ目もあてられぬ有様で、また子供の有様はというに頭も手足もわからぬように熊に喰い取られて肋骨が半分あらわれていて、胸のあたりの肉が少し残って、その辺に生血が滴っています。

という凄惨な現場であった。

ほどなくして山林に潜んでいたヒグマが、開拓使に出仕する砲術名人、森長保によって討ち取られた。身の丈六尺三寸(約190センチ)のオスの成獣であった。

このヒグマは札幌農学校に運ばれ解剖されたが、その胃袋からは、赤子の頭巾や手、妻女の引きむしられた頭皮や、倉吉の足など、遭難者の肢体の大部分が得られた。それらはアルコール漬けにされ、加害熊の剥製とともに長らく展示された。

被害者の遺体の一部は札幌農学校付属植物園に陳列された。写真は現在の北大植物園博物館

被害者の遺体の一部は札幌農学校付属植物園に陳列された。写真は現在の北大植物園博物館(写真=663highland/CC-BY-2.5/Wikimedia Commons)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

SUBARU、米関税で4━9月期純利益44%減 2

ワールド

高市首相の台湾有事巡る発言、中国「両岸問題への干渉

ワールド

台風26号、フィリピンで4 人死亡 週半ばに台湾へ

ワールド

EXCLUSIVE-米FBI長官、中国とフェンタニ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中