最新記事
K-POP

NewJeansはNewJeansじゃなくなる? 5人と生みの親ミン・ヒジンの今後の選択肢を予想

2024年11月27日(水)07時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

こうした対立構図にNewJeansのメンバーたちも加わる。9月11日NewJeansメンバーは「HYBEの経営陣交替と不当な待遇によりチームの個性とクリエーションが侵害されており不安を感じている」として「25日までにミン·ヒジン前代表と共に元に戻してほしい」と要求した。これに対してHYBEは「原則通りに落ち着いて対応していく」として事実上拒否。

10月15日にはキム・ジュヨン現ADOR代表(HYBE最高人事責任者兼務)とNewJeansのハニが韓国国会の国政監査に出席。ハニがHYBEの他レーベルのマネージャーからいじめにあった問題について聴取を受け、「キム・ジュヨン代表の発言についてどう思うか」という質問を受けた彼女は、「最善を尽くしていないようだ」と主張した。

11月13日、NewJeansのメンバー全員がADORに対して、現在の事態に対する是正要求をはじめとする内容証明を送り、「この書面を受け取った日から14日以内に、専属契約の重大な違反事項を全て是正せよ。受け入れなければ専属契約を解約する」と最後通告を投げかけた。だが、メンバーが一番強く求めていたミン・ヒジンの代表復帰に関しては、11月20日にミン・ヒジン自身が社内理事を辞任することを発表しADORを去ったため、もはや不可能となってしまった。


 

NewJeansメンバーが内容証明で求めた要求とは?

NewJeansのメンバー全員が、契約解除という強硬な態度を示して所属事務所のADORに求めた内容とは何だったのか?

その主な内容としては

1)ハニを「無視して」と発言したHYBE傘下レーベルのマネジャーの公式的な謝罪
2)同意なしに露出され使われた動画と写真などの資料削除
3)「アルバム押し出し(販売数を上積みさせるためレコード会社が卸売業者にCDを一定数を買い取らせる商法)」でNewJeansが受けた被害把握と解決策作り
4)ミュージックビデオ制作会社のイルカ誘拐団のシン・ウソク監督との紛争とこれによる既存作業物が消えた問題の解決
5)NewJeans独自の個性と作業物を守ること

が挙げられているという。

このうち1〜3についてはADORではなくHYBEとBELIFT LABの問題であるため(また両社は1と3については問題の事実を認めていないため)、メンバーが期待するような回答が得られる可能性はほぼない。4についても現ADOR経営陣はNewJeansの作業物を守るための措置だとして対応しないことが予想される。前向きな回答をするのは5だけになると思われるが、これとても具体的な内容は出されない可能性が高い。

また、メンバーは最後の、そして一番重要な要求項目として「ミン・ヒジン前代表の復帰」を掲げたが、前述の通り、ミン・ヒジンが既にADORを退社したことから、これについても叶えられることは不可能となっている。

東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、8月速報値は予想外の悪化

ビジネス

米7月小売売上高0.5%増、自動車需要堅調 新学期

ビジネス

物価動向の見極め必要、9月・秋の利下げ判断巡り=米

ワールド

ウクライナ住民、米ロ首脳会談控え警戒心
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中