最新記事
映画

映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』内戦で崩壊したアメリカを体感せよ

Dropped Into Violent Chaos

2024年10月15日(火)15時46分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』内戦で崩壊したアメリカを体感せよ

リーは反乱軍に包囲された大統領の取材を試みる A24ーSLATE

<ジャーナリストの目を通して観客を説明なしに暴力のカオスにたたき込む『シビル・ウォー』が日本公開中だ。その衝撃と魅力とは?>

近未来なのか現在なのか時代は分からない。大統領(ニック・オファーマン)の名前や政党も明かされない(ただし彼の演説は不気味に強権的だ)。アメリカを引き裂き、都市部を戦闘地帯に変えた内戦の性質も説明されない。

アレックス・ガーランド監督(『エクス・マキナ』)の『シビル・ウォー アメリカ最後の日』において、アメリカが暴力的なカオスに陥った理由と経緯は二の次なのだ。


ガーランドはそのカオスのただ中に観客を放り込み、ドラッグストアや衣料量販店が立ち並ぶ見慣れた町が戦場と化す様を見せつける。そこでは建物の屋上に狙撃兵が立ち、武装集団が独自の残忍な法を執行している。

脚本は時に腹立たしいほど曖昧だが、イデオロギーの亀裂が現実と異なることは特に強調される。政府を脅かしている分離独立主義組織「西部勢力」は、テキサス州とカリフォルニア州の連合。現在の共和党と民主党の勢力図からは、とても想像できない同盟関係だ。

フロリダ州では別の反政府運動が起きているらしい。町では暴力が猛威を振るい、秩序は崩壊している。序盤の会話によれば内戦が始まったのは14カ月前だが、そんな短期間で国がここまでディストピア化するとは思えない。とはいえこの映画の肝は、現実味より、腹に響くインパクトだ。

ガーランドはダニー・ボイル監督のゾンビホラー『28日後...』の脚本から出発し、アクションビデオゲームの脚本で受賞経験もある。注目の映画制作会社A24が過去最高の製作費を投じた『シビル・ウォー』は、ホラーとゲームを融合した趣。観客がプレーヤーとなり、ゾンビではなく武装した市民に襲われるのだ。

戦場写真家のリー・スミス(キルスティン・ダンスト)は、報道陣の拠点となったニューヨークのホテルに籠もっている。西部勢力が首都を制圧しつつあると知り、相棒の記者ジョエル(ワグネル・モウラ)と車でワシントンに向かう計画を立てる。反乱軍に包囲された大統領のインタビューを取るのが目的だ。

恩師のサミー(スティーブン・マッキンリー・ヘンダーソン)は狂気の沙汰だと2人を止める。だが考えを変え、高齢で足も悪いが自分も同行させてくれと頼む。

さらにリーの反対を押し切り、20代でフォトジャーナリスト志望のジェシー(ケイリー・スピーニー)が一行に加わる。リーに憧れるジェシーだが、戦場体験はない。

無鉄砲なジェシーのせいで旅の危険は高まる。一方若い彼女の存在に影響され、リーは戦場でのつらい記憶を長年封じた末に自分が疲弊し、ドライな人間になっていることを思い知る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中