最新記事
映画

映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』内戦で崩壊したアメリカを体感せよ

Dropped Into Violent Chaos

2024年10月15日(火)15時46分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』内戦で崩壊したアメリカを体感せよ

リーは反乱軍に包囲された大統領の取材を試みる A24ーSLATE

<ジャーナリストの目を通して観客を説明なしに暴力のカオスにたたき込む『シビル・ウォー』が日本公開中だ。その衝撃と魅力とは?>

近未来なのか現在なのか時代は分からない。大統領(ニック・オファーマン)の名前や政党も明かされない(ただし彼の演説は不気味に強権的だ)。アメリカを引き裂き、都市部を戦闘地帯に変えた内戦の性質も説明されない。

アレックス・ガーランド監督(『エクス・マキナ』)の『シビル・ウォー アメリカ最後の日』において、アメリカが暴力的なカオスに陥った理由と経緯は二の次なのだ。


ガーランドはそのカオスのただ中に観客を放り込み、ドラッグストアや衣料量販店が立ち並ぶ見慣れた町が戦場と化す様を見せつける。そこでは建物の屋上に狙撃兵が立ち、武装集団が独自の残忍な法を執行している。

脚本は時に腹立たしいほど曖昧だが、イデオロギーの亀裂が現実と異なることは特に強調される。政府を脅かしている分離独立主義組織「西部勢力」は、テキサス州とカリフォルニア州の連合。現在の共和党と民主党の勢力図からは、とても想像できない同盟関係だ。

フロリダ州では別の反政府運動が起きているらしい。町では暴力が猛威を振るい、秩序は崩壊している。序盤の会話によれば内戦が始まったのは14カ月前だが、そんな短期間で国がここまでディストピア化するとは思えない。とはいえこの映画の肝は、現実味より、腹に響くインパクトだ。

ガーランドはダニー・ボイル監督のゾンビホラー『28日後...』の脚本から出発し、アクションビデオゲームの脚本で受賞経験もある。注目の映画制作会社A24が過去最高の製作費を投じた『シビル・ウォー』は、ホラーとゲームを融合した趣。観客がプレーヤーとなり、ゾンビではなく武装した市民に襲われるのだ。

戦場写真家のリー・スミス(キルスティン・ダンスト)は、報道陣の拠点となったニューヨークのホテルに籠もっている。西部勢力が首都を制圧しつつあると知り、相棒の記者ジョエル(ワグネル・モウラ)と車でワシントンに向かう計画を立てる。反乱軍に包囲された大統領のインタビューを取るのが目的だ。

恩師のサミー(スティーブン・マッキンリー・ヘンダーソン)は狂気の沙汰だと2人を止める。だが考えを変え、高齢で足も悪いが自分も同行させてくれと頼む。

さらにリーの反対を押し切り、20代でフォトジャーナリスト志望のジェシー(ケイリー・スピーニー)が一行に加わる。リーに憧れるジェシーだが、戦場体験はない。

無鉄砲なジェシーのせいで旅の危険は高まる。一方若い彼女の存在に影響され、リーは戦場でのつらい記憶を長年封じた末に自分が疲弊し、ドライな人間になっていることを思い知る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、レアアースの供給管理を厳格化 輸入原料も対象

ワールド

シリア、通貨急落でデノミへ 前政権崩壊から1年の節

ビジネス

7月スーパー販売額3.1%増、単価上昇で 購買点数

ビジネス

独GDP、第2四半期は前期比-0.3%に下方修正 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 9
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 10
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中