最新記事
映画

「伝説のデカ」が復活! 30年ぶりの新作『ビバリーヒルズ・コップ』が取り入れた「革命的な視点」とは?

Axel Foley 30 Years Later

2024年8月2日(金)16時09分
ダン・コイス(スレート誌記者、作家)

テイラー・ペイジ演じるジェーン

娘のジェーンを救うため、アクセルは再びカリフォルニアへ MELINDA SUE GORDON/NETFLIX ©2024

刑事を引退したビリーから連絡を受けたアクセルは、疎遠になっている娘のジェーン(テイラー・ペイジ)に危険が迫っていると聞き、再びカリフォルニアへ向かう。

弁護士のジェーンは、刑事殺害犯として告発された男性の無実を信じ、容疑を晴らそうとしている。同じ考えのビリーは、ケイド・グラント警部(ケビン・ベーコン)率いる麻薬対策チームの腐敗を疑ったことから、かつての相棒で警察署長に昇進したタガートと仲たがいしている。


「いいワル」はいるのか

元刑事のウィル・ビールが脚本を手がけた本作は、複雑でありながら単純だ。さまざまな展開があるものの、ジェーンとビリーが正しいことは疑う余地がない。悪役のベーコンは登場した瞬間から、笑えるくらい怪しい。

捜査のためなら嘘をついてもいいと主張していたアクセルは今回、どんな嘘も辞さない刑事が持つ権力を思い知ることになる。汚れ仕事に雇う殺し屋のことを尋ねられたグラントは薄笑いを浮かべ、アクセル自身の独創的な捜査手法に触れる。「おまえだって、純粋無垢ではないだろう」

刑事殺害事件を解決しなければならず、必要な証拠を確保するためなら「何でもする」と、グラントは言ってのける。賢明な堅物刑事ボビー・アボット(ジョゼフ・ゴードン・レビット)の車内に麻薬を仕込むことも、ジェーンの誘拐も、ビリーを拷問することも......。

ケビン・ベーコン演じる悪徳刑事グラント

今度の敵は麻薬対策チームを率いる悪徳刑事グラント(中央) ANDREW COOPER/NETFLIX ©2024

アクセルは警察の不正という概念に無知なわけではない。ただ、彼に言わせれば、悪徳刑事と「いいワル」の刑事は違う。後者の場合、ルールを無視することがあっても、それは正しい目的のためだ。

この微妙な区別はあまりに曖昧で、昔ながらのアクションコメディー映画が求める要素の前では影が薄くなる。

アクセルと新たな相棒2人、ビリーとボビーが警察とカーチェイスを繰り広げる頃には、懐かしのムードになる。「追われる側になったのは初めてだ」。そうつぶやくボビーに、ビリーは「楽しむには慣れが必要だ」と笑う。

アクセルとグラントはどこが違うのか。その差を見極めようとする人が、今の時代に大勢いるとは思えない。30年の年月は長い。その間に現実世界では、初期3作でアクセルの上司を演じた本物のデトロイト市警警部が、不法行為で告発される事件も起きた。

『アクセル・フォーリー』がヒット作になるのは間違いない。視聴者の心をつかむのは、本作のノスタルジアだ。ここには、大物スターの魅力だけで映画が成立した時代への郷愁、80年代映画の派手な銃撃戦への郷愁が満ちている。

何よりも懐かしんでいるのは、「いいワル」の刑事という存在を信じることができた過去だ。今でも、そう信じられるかどうかは疑問だが......。

©2024 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 8
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中