最新記事
海外ドラマ

無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイちゃん』...予想外の大ヒットはなぜ?【ネタばれ注意】

Tale of an Obsession

2024年5月16日(木)14時55分
イモジェン・ウェストナイツ(作家、ジャーナリスト)

ドニーは必ずしも好感が持てる人物ではない。身の毛もよだつような状況の犠牲者であるにもかかわらず、彼の自滅的な決断に、これ以上は共感できないと思う視聴者もいるだろう。

しかし、最後まで見た私の心に残っているのは、マーサの描き方だ。

愛くるしいベビーフェイスのイギリス人女優ジェシカ・ガニングはこの役にぴったりで、ドニーがすぐにマーサの恐ろしさを見抜けなかったのも無理はないと思えてくる。

他人の体のファスナーを開けて中に自分をしまいたくなる、つなぎみたいにあなたを着たい──そんなことを言われているのに。

もっとも、ドラマとしてストーカーを単に異常な悪役として描くのは簡単だ。しかし、『私のトナカイちゃん』は違う。

マーサの行動はぞっとさせられることも多く、本当に許し難くなるときもある。例えば、ドニーのガールフレンドを襲って髪を引き抜き、彼女が外国人だと決め付けて人種差別的な暴言を吐く。

ドニーは次第に、マーサがそんなふうに振る舞う理由に興味を持ち始める。嫌がらせが自分の両親に向かい、ようやく警察に相談するが、脅迫の証拠が必要だと言われ、マーサからの何千件という異常な留守電メッセージを確認しなければならなくなる。

それでもマーサが自分と両親に肉体的な危害を加えると脅した証拠を見つけ、被害届を出し、裁判でマーサは有罪判決を受ける。ところが、ドニーは留守電メッセージを聞くのをやめようとしない。彼女の本当の気持ちを知りたくなったのだ。

全てはあの1杯から...

クライマックスに向けて、ドニーは精神的に追い詰められていく。かつて自分を虐待した性加害者を訪ねて共演することに同意し、パニックの発作を辛うじて抑え、通りがかったパブに入る。

そして、まだ聞いていなかった留守電メッセージの1つを再生したとき、ある疑問の答えをついに知る──マーサはなぜ、自分を「私のトナカイちゃん」と呼び続けたのか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、12日から訪中 中国はFTA見直しに言及

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中