最新記事
映画俳優

「美しい家族...」ウィル・スミス、全員「うさ耳カチューシャ」の集合写真が話題に 別居中の妻ジェイダの笑顔も

2024年4月5日(金)15時05分
千歳香奈子
ウィル・スミス

ウィル・スミス(2022年3月、ニューヨーク) lev radin-Shutterstock

<家族20人ほどで87歳になったウィルの母を囲んだ仲睦まじい集合写真が「理想的な家族像」として話題になっている>

俳優ウィル・スミスが、2016年から別居している妻で女優のジェイダ・ピンケット・スミスと共にイースター休暇を過ごしたことをインスタグラムで報告。「私のお母さん、みなさんハッピー・イースター!」とキャプションを添え、87歳になったウィルの母を囲んでウサギ耳のカチューシャをつけた家族20人ほどの集合写真を公開した。

【写真】ウィル・スミス、家族全員で「うさ耳カチューシャ」着用 別居中の妻ジェイダの笑顔も

そこにはウィルの弟ら親族と共に笑顔のジェイダと2人の間の子どもたちジェイデンとウィローの姿もあり、「美しい家族」「ウィルは今も妻を愛している」と仲睦まじい一家の様子が話題となっている。

昨年10月に出版した回顧録「Worthy」でウィルと長年別居していることを暴露して世間を驚かせたジェイダは、昨秋の感謝祭に続いてウィルの家族たちの集まりに参加。「理想的な家族像」と肯定的なコメントが多く寄せられている一方、「目を覚まして」と年下の歌手と不倫するなど自由な夫婦関係を公言しているジェイダとの関係を見直すべきとの声も上がっている。

夫妻が運営していた慈善団体が閉鎖

ウィルといえば、2022年3月に行われたアカデミー賞授賞式でコメディアンのクリス・ロックの顔面を平手打ちした「ビンタ事件」で物議を醸したことが記憶に新しいが、その原因は妻の容姿をジョークのネタにされたことだった。

ジェイダは昨年、「距離を置くかどうか何年も悩んできたが、あの騒動のおかげで私は決してウィルから離れることはないと確信した。あの出来事がなければ、私たちの関係がどうなっていたのか誰にも分からない」「あの日、妻として会場に入ることはできなかったかもしれないが、会場を出る時は彼の妻だった」と話し、ビンタ事件をきっかけに夫婦の絆が強まったことをインタビューで明かしている。

「騒動後は、多くの前向きな出来事があった」と話していたジェイダだが、未だ事件の影響は続いている。夫妻が共同で運営する慈善団体「ザ・ウィル&ジェイダ・スミス・ファミリー財団」が先日、寄付金の激減を理由に存続の危機にあると報じられた。

バラエティ誌によると、1996年に創設されて以降メンタルヘルスや芸術教育などに取り組んできた夫妻だが、この2年で大口の支援者が次々と離れ、運営が困難な状況に陥り、閉鎖されることになったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

Temuの中国PDD、4─6月期は競争激化で減益 

ワールド

中国、国境で6億人を感染症検査 ゼロコロナ政策の成

ワールド

トランプ氏「インテルのようなケース増えること望む」

ワールド

インテル、国際販売や補助金獲得への影響懸念 米政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中