必要な老後資金は6億円...「年金離れ」のZ世代が行う、年金に代わる将来のための備えとは
The Real Reason Gen Zers Are Turning Their Backs on Pensions

年金制度への不信感が蔓延しているのは日本だけではないようだ fadfebrian-shutterstock
<多くの若年層は、自身が年金を受け取れる頃まで年金制度が存続しているとは思っておらず、他の世代と異なる資産形成を行っている>
将来のため、必死に年金資産を築く時代は、もう終わり――。Z世代はそう考えているようだ。
Z世代は、将来の保障を担う社会保障制度を信用するよりも、今この瞬間に貯蓄を楽しむことに関心を寄せている。
1997~2012年に生まれたZ世代は、従来の「リタイア」やその後もらえる年金を、自身の金融計画に入れていない。代わりに、柔軟な働き方、フリーランス、手軽な投資、リアルタイムでの資金管理といった手段を通じて、自らの道を模索している。
専門家によると、親世代と異なる現在の経済状況こそが、若年層を年金制度から遠ざけている主因となっている。
イギリス唯一のアクチュアリー(保険数理人)専門資格を認定する職能団体、アクチュアリー会(IFoA)によると、イギリスのZ世代の46%が、「自分が引退する頃には国家年金制度は存在していない」と考えている。
アメリカでも同様で、多くの若者が年金制度に対して不信感を抱いている。自分が年を取る頃には社会保障制度の資金は枯渇していると感じているのだ。
投資会社R.W. ロジェ&カンパニーの最高投資責任者であるスティーブン・ロジェは「Z世代が『年金から離れた』というよりも、そもそも民間セクターでは伝統的な確定給付型年金がほとんど姿を消している。現時点で年金を提供している企業は15%程度しか存在しない」と本誌に語った上で、「Z世代の多くは年金を拒んでいるわけではない。年金という選択肢自体が存在しない雇用市場にいるだけだ」と指摘した。
「若者がなぜ公衆電話を使わないのかと問うようなものだ。公衆電話というインフラ自体が、彼らが使う前に取り除かれてしまったのだから」
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験歓迎/賞与支給/教育制度あり/夜勤あり/稼げる仕事
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/賞与支給/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/経験OK
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験歓迎/月収366,450円可能/夜勤あり/賞与支給/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員