二宮和也×監督対談『ラーゲリより愛を込めて』 瀬々敬久「二宮くんからお願いされたこと」

HOPE, BONDING AND LOVE

2022年12月14日(水)11時15分
大橋 希(本誌記者)

magSR20221214filmtalk-3.jpg

©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ©1989 清水香子

瀬々 今回はレギュラーの抑留者が60人くらいいるのを3グループに分け、撮影しました。彼らもオーディションで選ばれ、その個性が主役とどう絡んでいくかというのがある。群像物はやっぱり一人一人を生き生きさせないと活気づかない。ラーゲリでも寝床の上段や部屋の奥にいるのが偉い人なので、「どこにいるか」という位置関係は重要なんです。

二宮 現地参加のエキストラの方々もいるんですが、設定に合わない人がいると、瀬々さんはとにかく奥に配置してバランスを調整する。細かいところまで徹底されているなと思いながら見ていました。

それに瀬々さんはメインキャストであろうと捕虜チームの人間だろうと、意見は平等にくみ取ってくれる。僕ら俳優はどんなに年数がたとうと現場仕事は変わらず、上の立場に行くことはないので、そういう人間からすればこれだけ心強い人はいない。

僕の意見と、監督の意見と、制作の意見が全くかみ合わないときは「うーん、どうしよう。その間を取るにはどうしたらいいんだ」と、一緒に考えてくれる姿もチャーミングでしたね。監督の中には、自分の意見についてきてほしいという人もいれば、みんなが納得して次のステップに行くには?と考えてくれる人もいて。後者のほうが、みんなで作品を作り上げていく感じがして、終始高いモチベーションで撮影ができると思います。

瀬々 僕は俳優の意見をいつも信じている。基本的に勘がいいし、言うことにはだいたい一理あるのでやってもらうことが多い。やってみて違う場合はやめるけど。

――二宮さんから監督に何か提案したことは?

二宮 ありました?

瀬々 確か2つあった。1つは「戦争ってひどいもんですね」というセリフ。(松坂)桃李くんが病室に来て、「花を摘んできました。きれいだったんで」と言うと、病床で書き物をしている二宮くんが突然顔をくしゃくしゃにして訴える場面です。

最初に会った日に、「こういうことを言いたい」みたいなことを言ってたんですよね?

二宮 そうでしたね。山本さんをあまり完全な人にしたくなかったので。人間はどこか不完全で、だからこそ戦争が起きている。いくらいい人でも完全ではないから、人間らしい弱いところをちゃんと見せたいと思っていました。

瀬々 もう1つも同じようなことだったかな。ヒーローみたいに描きたくない、普通の人でありたい、と。

二宮 みんなでそういう認識で行けたらいいですと、お願いしました。

僕は実話や実在する人物を演じる機会が多いんですが、その人物が素晴らしかったとたたえるだけだと、歴史の授業みたいになってしまう。われわれと同じ人間なのに、こんなにすごいことができたっていうことを伝えたい。

聖人君子みたいには描きたくないけど、それでも「すごいな」と自分が思わないと、すごい人はなかなか演じられない。山本さんの人生を見て、「そういう人もいるんだろうな」ぐらいでやるとピントが甘くなる。

その上で、自分がすごいと感じたところを「すごいだろ」というふうに表現しないためにはどうしたらいいのかを、現場で瀬々さんと一緒に考えました。

でも、今回はそれがわりとスムーズにできた。演技が素晴らしい共演者ばかりだったので、自分が(ボールを)ポンって投げたらそれで延々と遊んでくれる。みんなに助けてもらうようなお芝居のやりとりだったので、楽しかったです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏大統領、欧州交えた「4者会談」提案 ウクライナ和

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、小売決算やジャクソンホー

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏、黒の「スーツ風」姿で会談 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中