最新記事

映画

高級ホテルでの情欲と麻薬の一夜...バイデン親子がモデルのトンデモ妄想映画

A Conservative Fairytale

2022年9月28日(水)17時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

221004p50_HBD_01.jpg

父のジョーは権力をカサに着て陰謀を巡らす UNREPORTED STORY SOCIETY

薄っぺらい悪人と告発者しかいないキャラクターの中で、少しでも深みのある人物はハンター1人。ドナルド・トランプJr.を思わせるどら息子だが、父親が重んじる家族の名誉を必死で守ろうとする。

ジョー・バイデン役は、1980年代のメロドラマ『ダイナスティ』が代表作のジョン・ジェームズ。出番は息子より少ないが、物語を動かすのは大統領とその陰謀だ。

映画の中のバイデンはまぬけな老いぼれだが、世界を操る策略家でもある。簡単な会話もおぼつかないのに、陰では大国の首脳を手玉に取っているのだから、不思議な話だ。

自他共に認める保守派のロバート・ダビ監督は、今回アダム・マッケイ監督(『バイス』)の作風を模倣したらしい。スピーディーに切り替わるマッケイ風の映像に陰謀論を盛り込み、「真実」を見ろと観客に迫る。

鬱病で薬物依存の男が高級ホテルでくだを巻くだけの話だと思ったら、大間違い。男は世界で最も邪悪な一家の御曹司なのだ。

増える右派メディアによる映画製作

ハンターの裏の顔を浮かび上がらせるのは、ストリッパーのキティだ。リベラルだったはずのキティはハンターの話を聞いた後、バイデン帝国の悪行を暴くことを決意する。

その彼女にハンターのボディーガードのタイロンが、バイデン家について探るなら主要メディアではなく右翼サイトがいいと入れ知恵する。

タイロンは唯一の黒人キャラだ。黒人が右翼サイトを推す皮肉をキティに指摘されると、「私は白人至上主義の黒人代表なんだ」と自嘲する。そうしたサイトでキティがどんな情報を見つけようが偏向しているはずはない、何しろ黒人が薦めたのだから、とでも言いたげな一コマだ。

映画に参入する右派メディアはブライトバートだけではない。FOXニュース傘下の配信サービスFOXネーションは、初のオリジナル映画となるラブロマンス『シェルコレクター』を公開した。右派サイトのデイリー・ワイヤーは今年3本のオリジナル長編を配信し、うち1本には前出のカラーノが主演している。

ターゲットは保守思想に染まった層だろう。共和党はトランプ政権時代に、新たに有権者を引き入れる必要がないと気付いた。右派向けのメディアを充実させ、今いる支持者を囲い込めば十分だ。

『わが息子』は途方もない夢物語で終わる。トランプの盟友ルディ・ジュリアーニがパソコンの中身を暴露し、バイデン一家の国際的陰謀を白日の下にさらす。そして、20年の大統領選でトランプが再選されるという「もう1つの歴史」が描かれるのだ。

エンドロールの直前、キティが観客に向かって甘い声でささやく。「真実が、おとぎ話に変わったのかもね」

真実をこんなおとぎ話に変えられるなら、右翼メディアは大喜びだろう。

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中