最新記事

ホテル

究極のラグジュアリーホテルがDiamond Awardのファイブダイヤモンド賞を初受賞

2022年6月8日(水)11時00分
エスパシオ ザ ジュエル オブ ワイキキ

ワンフロアにはスイートルーム1室のみ

1894年に綿布問屋として名古屋で創業し、キャベジンコーワなどの医薬品でも知られる興和。商社やメーカーとしてさまざまな事業を展開する一方で、1999年には老舗の名古屋観光ホテルを子会社化。ホテルやレストランなどの運営を行うホスピタリティ事業にも参入し、日本ならではのおもてなしを提供するビジネスとして注力してきた。

espacio_2.jpg

2019年にはハワイ・ワイキキのメインストリートであるカラカウア通りに、ワイキキビーチを見渡せる「エスパシオ ザ ジュエル オブ ワイキキ」をオープン。このホテルはもともと88室あった建物を、3年の歳月をかけてワンフロアに1室のみのラグジュアリーホテルに改装したもの。3ベッドルームまたは2ベッドルーム+DENの客室がトータルで9室のみ、全室スイートルームというこれまでにない贅沢な仕様を実現した。

200㎡を越える広さの部屋にはリビングルームのほか、キングサイズのベッドを備えた2つまたは3つの寝室、3つのバスルーム、ジェットバス付のラナイ(バルコニー)があり、最大6名が宿泊可能。内装にはイタリアから取り寄せた大理石や、モロッコの職人が手作業で仕上げたモロッカンランプなどが用いられ、モダンで洗練された空間が創出されている。部屋には専用のエレベーターがあり、他のゲストと出会うことなくチェックインできるなど、究極のプライベート空間を生み出している。

espacio_3.jpg

メインダイニングの「無限」は、フレンチと和食のフュージョン料理がテーマ。ハワイ料理の第一人者として知られるロイ・ヤマグチの甥、ジェイソン・ヤマグチがシェフを務め、ハワイの提携農家による作物や日本の和牛など、世界中から厳選された最高品質の食材が使われている。ワインセラーには希少性の高いワインコレクションがそろい、料理とのマリアージュによって、インスピレーションに溢れ無限に広がる食体験を堪能することができる。

日本のおもてなし精神で三冠を獲得

そんなエスパシオ ザ ジュエル オブ ワイキキが、2022年春にフォーブス・トラベルガイドの格付けで、ホテル部門とレストラン部門で最高評価の5つ星を獲得したのは記憶に新しい。そしてこの度、AAA(アメリカ自動車協会)が発表するDiamond Awardで、最高峰の「AAA ファイブダイヤモンド賞」を獲得し、三冠を達成した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中