最新記事

ネット

【映像】通りすがりの少年とスケートボーダーの美しい友情

2022年3月24日(木)20時40分
若道いつき
スケートボード

※動画は本文中で再生できます(写真はイメージです) bacalao64-iStock

<失敗を繰り返すスケーターに少年がエールを送ると...>

難易度の高いトリック(技)の練習に励むスケートボーダーが、偶然の出会いを力に変えて成功を掴む映像がネットユーザーの琴線に触れている。

スケーターの青年は階段を飛び越えて手すりに乗り、隣の急なスロープに着地して滑ろうとする。この高難度のトリックに何度も挑戦するが、なかなかうまくいかず、下にあるゴミ箱に激突してしまうことも。途中、一人の少年がこのスケーターに声をかける。短いやりとりの後、青年は再びトリックに挑む。少年とその母親らが上で見守る中、今度は完璧にトリックを成功させた。

少年は興奮し、嬉しさのあまり飛び跳ねる。青年も少年のもとに向かいハイタッチを交わした。最後に少年は少し恥ずかしそうに手を振って、母親とともにその場を後にした。

この動画は元々昨年4月にネット掲示板「レディット」に投稿されたが、サブレディット「メイド・ミー・スマイル」に最近取り上げられたことで再浮上した。この動画には、(24日時点で)1100以上のコメントが寄せられている。

あるユーザーは「あの子は今、母親にスケートボードが欲しいとせがんでいるところだね」と述べた。青年のトリック成功とハイタッチは、小さな少年の原体験となったことは間違いないだろう。新たなスケートボーダーが誕生する瞬間を目の当たりにしたユーザーたちの興奮がコメント欄から伝わってくる。

スケボーの発展に動画が果たしてきた役割は大きく、その歴史はVHSの時代から40年以上も続く。直近では「Skatetok」(TikTokを使用するスケーター)がトレンドだ。ナイジャ・ヒューストンやタイショーン・ジョーンズ、ナケル・スミスら多くのスケーターが、このエクストリームスポーツのブームを後押ししている。

そして昨年の東京オリンピックの競技種目に採用されたことで、その人気は決定的なものとなった。日本でも堀米雄斗選手が金メダルを獲得した影響で競技人口は急増中だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ

ワールド

ムーディーズ、米格付けを「AA1」に引き下げ 財政

ビジネス

米国株式市場=5日続伸、貿易摩擦緩和期待で ユナイ

ワールド

ブラジルで鳥インフル確認、輸出規制の可能性も 商業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 10
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中