最新記事

ステージ

年末定番の「くるみ割り人形」はなぜ最も愛されるバレエになったか

2021年12月25日(土)16時00分
ニューヨーク・シティ・バレエ団の「くるみ割り人形」

舞台関係者は今もコロナ禍にあって苦闘を続けているがバレエの世界は、このクリスマスシーズンに至って、ようやく成功確実なヒット作の上演を再開することができる。そう、「くるみ割り人形」だ。写真はニューヨーク・シティ・バレエ団の「くるみ割り人形」  CMajorEntertainment / YouTube

舞台芸術関係者は、公演の中止や劇場の閉鎖、コストのかさむ感染予防措置といった暗雲の陰からスポットライトの中へ戻るべく、今も苦闘を続けている。だがバレエの世界は、このクリスマスシーズンに至って、ようやく成功確実なヒット作の上演を再開することができる。そう、「くるみ割り人形」だ。

この時期に欠かせない同作品は、年間で上演される他の作品すべての合計とほぼ同じ数の観客を集め、年間のチケット収入に占める比率も非常に大きい。世界有数のバレエ団の1つであるニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)では、ほぼ5週間にわたって上演される「くるみ割り人形」が年間のチケット売り上げの約45%を稼ぎ出す。

これだけの規模で集客を行うことは、他の舞台芸術と同様に新型コロナウイルスによるパンデミックのために通常の収益機会をほぼすべて奪われてしまったバレエ業界にとっては不可欠だ。非営利団体「アメリカンズ・フォー・ジ・アーツ」では、米国における非営利の芸術文化団体がパンデミックで失った収益は、2021年7月の時点で推定180億ドル(約2兆円)に及ぶとみている。

「パンデミックのせいで、舞台芸術は壊滅状態にある」と語るのは、ダンス/USAでエグゼクティブ・ディレクターを務めるケリー・エデュセイ氏。「特にダンス分野では、運営予算がバッサリ削られてしまった」

コロナはバレエ団と劇場周辺にも打撃に

ダンス/USAがアンケート調査を行ったダンスカンパニーの過半数は、前年に比べてチケット収入が減少したと報告しており、44のカンパニーの平均では74%の減収になったとされている。バーチャル公演は3倍以上に増えた。2020年の冬、プロのバレエ団のほとんどは、この季節に「くるみ割り人形」を上演するという長年の伝統を回避し、代わりに過去の「くるみ割り人形」の録画をストリーミング配信した。

多くの公演が中止されたことは、劇場周辺の地域経済にも影響を与えた。

「こうした毎年恒例の公演があるということはニューヨーク市にとって非常に重要だ。観光客をこの街に呼び込み、近隣州の住民も訪れるから」と語るのは、NYCBで芸術監督を務めるジョナサン・スタッフォード氏。「ホテルやレストラン、タクシー運転手にとっても重要だ。『くるみ割り人形』でこの街は息を吹き返す」

シカゴに住む前出のエデュセイ氏は「ダウンタウン(繁華街)とは何だろうか」と問いかける。「どうして観光客はこの街に来るのか。博物館があり、ダンス・パフォーマンスがこの街のあちこちで繰り広げられるからだ。芸術・文化セクターこそダウンタウンそのものだ。大都市の多くでは芸術と文化が観光の原動力になっている」

パンデミックのあいだ、ダンス/USAは他の非営利芸術団体と協力し、パンデミック期間中に導入された財政支援の対象に芸術が含まれるよう働きかけた。「Save Our Stages Act(舞台芸術救済法)」は2020年12月に成立し、舞台芸術セクターに150億ドル(約1兆7000億円)の支援が行われた。

「芸術は無くてはならぬものであり、地域社会において、舞台芸術が経済の原動力として活気をもたらしていることを議員たちも理解していると思う」とエデュセイ氏は語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中