最新記事

映画

きざなイケメン俳優が、「一流」になるために必要だった「屈辱」

No More Mr. Nice Guy

2021年12月15日(水)19時08分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『レッド・ノーティス』

『レッド・ノーティス』ではうぬぼれ屋の詐欺師を演じる FRANK MASI/NETFLIX ©︎2021; PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. IMAGES VIA 20TH CENTURY FOX, WARNER BROS. PICTURES

<きざな笑顔が抜けないライアン・レイノルズが、スター俳優の仲間入りを果たした「秘策」は、進んで恥をかいたことにあった>

カルチャー担当の編集者として私が最も苦労したことの1つは、ライアン・レイノルズが「いつかきっといい俳優になる」と人々を納得させることだった。

彼が出演した青春映画『アドベンチャーランドへようこそ』は2009年のサンダンス映画祭で話題になったが、このとき注目されたのは若きスター、クリステン・スチュワート。そんななかレイノルズの潜在的な能力を辛口評論家たちに納得させるのは、かなりの難題だった。

だが最近、ようやくうまい説明が見つかった。彼はろくでなしの役が最高なんだ、と。

ニュースサイトのハフポストは今年に入って、レイノルズを「ハリウッドで最も好感度の高いスター」と紹介。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)も、彼は「努力して成功を勝ち取り、家庭も順調な3人のパパ」だと、考え得る中で最高のナイスガイと評価した。

そんな彼だが、映画の中でナイスガイを演じてもなぜかしっくりこない。顔もスタイルも頭のキレもいい白人男性にしては、彼のスターへの道のりは驚くほど険しかった。

これまでレイノルズはロマンチックコメディーからアクション映画、さらにはコミックの実写版に至るまで数々の作品に出演してきた。それらの役に共通するのが、彼のきざな笑顔。どれだけ努力して心優しいヒーローを表現しようとしても、こびを売っているように見えてしまう。

デッドプール役で評価が一変

その評価が一変したのが『デッドプール』だ。『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(09年)で初めてデッドプール役を演じたときの彼は口元を縫われ、きざな笑いを封印していた。

だが16年に再びデッドプールを演じたときには口の縫合を解かれ、笑いも復活。口の悪いアンチヒーローとして、観客に絶え間ないジョークを浴びせた。映画は大ヒットし、R指定映画の商業的可能性をめぐる通念を覆した。

レイノルズは前述のWSJの記事の中で、40歳間近で撮影に臨んだ『デッドプール』が、映画スターの座をつかむ最後のチャンスと自覚していたと語っている。彼はそこで大きな方向転換を図った。生来のきざな笑顔を封印しようとするのではなく積極的に出すことにした、つまり自分のものにしたのだ。

傷ついた顔に赤い覆面をし、気の利いたジョークを繰り出す新生デッドプールは、観客に好意的に受け入れられた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、パキスタンと農業・鉱業協力の用意 外相会談

ワールド

デイフォース、トーマ・ブラボーが123億ドルで買収

ビジネス

マスク氏とX、元ツイッター従業員の退職金訴訟で和解

ビジネス

米メタ、グーグルと100億ドル超相当のクラウド契約
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中