最新記事

韓国ドラマ

『イカゲーム』の悪夢が世界をここまで虜にする理由

ENJOYING THE GAME

2021年11月9日(火)18時45分
キム・ギョンヒョン(脚本家、カリフォルニア大学アーバイン校教授)

magSR20211109enjoyningthegame-3.jpg

ギフンたちが挑むのは「だるまさんが転んだ」や綱引き、ビー玉遊びといった子供の遊びを基にした死のゲーム。勝ち残れば大富豪になれるが負ければ容赦なく殺される。共に戦った仲間との間には時に絆も生まれるが、一緒に生き残ることはできない EVERETT COLLECTION/AFLO

設定はシンプル。主人公の中年男ソン・ギフン(イ・ジョンジェ)は借金取りに袋だたきにされ、競馬で当てたカネをスリに盗まれるという散々な一日の終わりに、地下鉄の駅で怪しい男に声を掛けられ、メンコ遊びに誘われる。

終わると男はスケールの大きなゲームに出場しないかと、ギフンに持ち掛ける。賞金は何と456億ウォン(約44億円)にもなると言う。

話に乗ったギフンは孤島の施設に連れて行かれ、「だるまさんが転んだ」や綱引きのような昔ながらの子供のゲームに参加することになる。勝てば次のゲームに進めるが、敗者はショッキングピンクのジャンプスーツに身を包みマスクで顔を隠した正体不明の警備員たちに、その場で容赦なく殺される。

ギフンは多額の借金があるのにろくに働かず、酒浸りで、老母の貯金まで競馬につぎ込むギャンブル依存症。悪いところを挙げれば切りがないが、最大の欠点は人が良すぎることだ。

ゲームのライバルとなる幼なじみで元エリート証券マンのチョ・サンウ(パク・ヘス)に言わせれば、ギフンは他人を大事にしすぎる。この世の中において過剰な優しさは、アルコールやギャンブル依存と同等の悪癖にほかならない。

ギフンは時代に取り残された男だ。もともとは親孝行で、義理堅く、友情に厚い性格だが、そうした資質があだとなって社会では変わり者と見なされ、爪はじきにされている。

長年勤めた自動車工場から突然リストラされ、経営側の横暴に抗議しようとストライキに参加した10年前から、ギフンの転落は決まっていた。ギフンは職を失ったばかりか目の前で機動隊に同僚を半殺しにされて心に傷を負い、妻にも去られてしまったのだ。

紆余曲折を経てギフンはゲームに勝ち残るが、参加者はどんどん脱落してゆく。ドラマはその過程を追いながら、簡単には答えの出ない根本的な疑問を突き付ける。

すなわち人間は魂と品位を保ったまま、資本主義がつくり上げた血も涙もない競争社会で戦い続けることができるのか。

これは言うまでもなく、新自由主義の影響で格差が拡大しつつある社会ならば、どこでも当てはまる問い掛けだ。

見えてくる韓国の厳しい現実

『イカゲーム』は不条理ミステリーである一方で、韓国を自殺率の高さと出生率の低さで世界有数の国たらしめている残酷な現実からも目をそらさない。借金返済のためならリスクがあってもゲームに参加しようという、追い詰められた人々が少なからずいるという描写で。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中