最新記事

韓国ドラマ

『イカゲーム』の悪夢が世界をここまで虜にする理由

ENJOYING THE GAME

2021年11月9日(火)18時45分
キム・ギョンヒョン(脚本家、カリフォルニア大学アーバイン校教授)

magSR20211109enjoyningthegame-3.jpg

ギフンたちが挑むのは「だるまさんが転んだ」や綱引き、ビー玉遊びといった子供の遊びを基にした死のゲーム。勝ち残れば大富豪になれるが負ければ容赦なく殺される。共に戦った仲間との間には時に絆も生まれるが、一緒に生き残ることはできない EVERETT COLLECTION/AFLO

設定はシンプル。主人公の中年男ソン・ギフン(イ・ジョンジェ)は借金取りに袋だたきにされ、競馬で当てたカネをスリに盗まれるという散々な一日の終わりに、地下鉄の駅で怪しい男に声を掛けられ、メンコ遊びに誘われる。

終わると男はスケールの大きなゲームに出場しないかと、ギフンに持ち掛ける。賞金は何と456億ウォン(約44億円)にもなると言う。

話に乗ったギフンは孤島の施設に連れて行かれ、「だるまさんが転んだ」や綱引きのような昔ながらの子供のゲームに参加することになる。勝てば次のゲームに進めるが、敗者はショッキングピンクのジャンプスーツに身を包みマスクで顔を隠した正体不明の警備員たちに、その場で容赦なく殺される。

ギフンは多額の借金があるのにろくに働かず、酒浸りで、老母の貯金まで競馬につぎ込むギャンブル依存症。悪いところを挙げれば切りがないが、最大の欠点は人が良すぎることだ。

ゲームのライバルとなる幼なじみで元エリート証券マンのチョ・サンウ(パク・ヘス)に言わせれば、ギフンは他人を大事にしすぎる。この世の中において過剰な優しさは、アルコールやギャンブル依存と同等の悪癖にほかならない。

ギフンは時代に取り残された男だ。もともとは親孝行で、義理堅く、友情に厚い性格だが、そうした資質があだとなって社会では変わり者と見なされ、爪はじきにされている。

長年勤めた自動車工場から突然リストラされ、経営側の横暴に抗議しようとストライキに参加した10年前から、ギフンの転落は決まっていた。ギフンは職を失ったばかりか目の前で機動隊に同僚を半殺しにされて心に傷を負い、妻にも去られてしまったのだ。

紆余曲折を経てギフンはゲームに勝ち残るが、参加者はどんどん脱落してゆく。ドラマはその過程を追いながら、簡単には答えの出ない根本的な疑問を突き付ける。

すなわち人間は魂と品位を保ったまま、資本主義がつくり上げた血も涙もない競争社会で戦い続けることができるのか。

これは言うまでもなく、新自由主義の影響で格差が拡大しつつある社会ならば、どこでも当てはまる問い掛けだ。

見えてくる韓国の厳しい現実

『イカゲーム』は不条理ミステリーである一方で、韓国を自殺率の高さと出生率の低さで世界有数の国たらしめている残酷な現実からも目をそらさない。借金返済のためならリスクがあってもゲームに参加しようという、追い詰められた人々が少なからずいるという描写で。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中