最新記事

映画

社会現象になった衝撃のシーンに繋がる物語、『ザ・ソプラノズ』が映画で復活

Sopranos’ Fan Service

2021年11月6日(土)16時45分
デ ーナ・スティーブンズ(映画評論家)

30分ほどで舞台は70年代に移る。高校生のトニーを演じるのは、13年に急逝したガンドルフィーニの息子のマイケル(22)。マイケルの出演はこの企画の目玉であり、その演技は経験不足も含めて初々しく、チャーミングだ。

だが真の主役はディッキーで、物語はトップにのし上がる彼の軌跡を追う。『ゴッドファーザー』風の展開に新鮮味はないが、ニボーラは抑制の効いた演技に葛藤をにじませ、観客を引き付ける。

60年代の歴史も盛り込む

今回は人種間の対立も盛り込まれた。黒人のハロルド(レスリー・オドムJr)はもともとディッキーの同級生で、今は彼に雇われ黒人居住区でみかじめ料を取り立てている。やがて67年に起きた暴動とブラックパワー運動に背中を押されて自ら犯罪組織を立ち上げ、抗争に火を付ける。

頭はいいのに勉強ができないトニーは、学校で賭博をやったりアイスクリーム売りのトラックを盗んで乗り回したりと素行が悪い。一方で、家業には一切関わりたくないと断言している。

映画はディッキーを軸とするオリジナルのストーリーとファンサービスの間を行ったり来たりする。懐かしいマフィアの面々が若い姿で登場するが、扱いはぞんざいだ。トニーの妻になるカーメラでさえ、1度しか出番がない。

内面がうかがえるキャラクターは、女性ではジュゼッピーナのみ。美容院を持つのが夢のジュゼッピーナは未来のカーメラと同様に、彼女の夢をかなえるために男たちが行う犯罪行為に目をつぶる。

映画を楽しむには、ドラマの登場人物に精通し、愛を抱いていることが前提だ。ファンにはうれしいスピンオフだし、映画としての出来もいい。

『ニューアークの聖人たち』はテレビ史に忘れ難い足跡を残したトニーを丁寧に分析してその少年時代を肉付けし、新顔も登場させた。ディッキーなら楽にドラマシリーズを背負って立てるだろう。

とはいえ、テレビシリーズのテーマソングをエンドロールに使ったのはリスキーだ。おなじみのリフレインが聞こえると条件反射でわくわくしたが、同時にカモにされたようでいい気はしなかった。

劇場を後にしながら、私は早く帰って『ザ・ソプラノズ』の第1話を見直したいと、そればかりを考えていた。映画もわくわくさせてくれるがドラマには及ばない。HBOMaxも観客のドラマ回帰を見込み、劇場公開と同時にネット配信に踏み切ったはずだ。

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中