最新記事

人生を変えた55冊

日本初のアフリカ人学長が「価値観」を揺さぶられた5冊の本

2020年8月12日(水)16時25分
ウスビ・サコ(京都精華大学学長)

南アフリカの英雄ネルソン・マンデラは、マリでもさまざまな場面に顔を出す。アパルトヘイト(人種隔離政策)時代には、自由を歌うポピュラー音楽に彼の名前がよく登場したものだ。だが私は、なぜマンデラが静かに忍耐を重ねて刑務所に居続けたのか、彼の神髄には目を向けず、ただレゲエに乗せたマンデラの歌を口ずさみ、「フリー、マンデラ!」と叫んでいた。

彼の闘いの本質に気付かせてくれたのは、『ネルソン・マンデラ 私自身との対話』だ。この本の前後に出合ったガンジーの本と併せて印象に残ったのは、相手を責めるのではなく自制することの大切さ。若者は「戦えばいい」という熱い心で動きがちだが、静かに抗議することが最も強いメッセージを発すると思うようになった。私自身、大学時代に小さな学生運動を経験した。何かを求める際は何かを破壊すればいいと考える学生が多く、自制することに意義を見いだす人はいなかった。


『ネルソン・マンデラ 私自身との対話』
 ネルソン・マンデラ[著]
 邦訳/明石書店

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

私も、自立したい、自由になりたいと思うことは多かった。それを実現させるには知識を得て能力を高め、自分の選択肢を増やすべきだと信じていた。だが、果たしてそれで本当に自由になったか。気付いたのは、自分の意識の中にある自由の大切さで、その意識をどう持つか、持ち続けるかということだった。

(構成・前川祐補)

<2020年8月11日/18日号「人生を変えた55冊」特集より>

【話題の記事】
コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
日本人の「集団主義」「同調圧力」には良い面も悪い面もある

2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米ケンタッキー州でUPS機が離陸後墜落、3人死亡・

ビジネス

JPモルガン、「デバンキング」問題で当局の問い合わ

ビジネス

パープレキシティ、AIエージェント巡りアマゾンから

ビジネス

任天堂株が急伸、業績・配当予想引き上げ スイッチ2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中