最新記事

映画

韓国映画界、コロナ禍の苦境を救うのはゾンビ? 早くも動員150万人のヒットに

2020年7月10日(金)18時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

幽霊よりゾンビが受けた理由は?

そもそも、韓国では非現実的な設定の韓国産映画が好まれにくい。韓国人の映画関係者の友人によると、「韓国が舞台で韓国人の俳優だと、リアル過ぎてSFやありえない設定が嘘くさく感じてしまう」そうだ。そういう点で見れば、ゾンビよりも人間関係やドラマ部分を強調し、一般的なパニック映画にすることが成功の要因なのかもしれない。さらに、ゾンビは幽霊など得体のしれない物体でなく戦えるモンスターであることから、アクションシーンで見せ場を作りやすく、観客の心を見事につかんだのだろう。

ゾンビには大きく分けて2種類に分けられる。埋葬された後、魔術などの何かの力で生き返り、のろのろ動くスロー系ゾンビと、ウィルスなどで死の直後覚醒するハイパー系走れるゾンビだ。そもそも、日本でゾンビがあまり定着せず、ホラーといえば幽霊なのは、日本は火葬だからなのではないだろうか?

韓国は、今でこそ火葬が多いが、元々は儒教で土葬なので、ゾンビのような生き帰りは怖さとして潜在的に残っているのかもしれない。火葬に移行した背景には、土地の確保が難しいため、また埋葬方法が自然と同化させる埋め方で管理が大変である為と言われているが、2000年に「葬事等に関する法律」が見直され、火葬での納骨の普及を、国と地方自治体が積極的に行うことを義務付けた背景がある。

さて、日本発Jホラーの世界的ブームメントのきっかけと言えば、90年代後半の『リング』と2000年の『呪怨』だろう。『リング』はハリウッドリメイクも公開され、『呪怨』に関しては今月Netflixで新作のドラマ版が世界配信された。しかし、一部のJホラー作品は恐怖というよりは若干コメディーとも取れるような作品が多く、世界が求めるJホラーの姿とズレが生じ、いつの間にか期待値が薄れてしまった。Kゾンビはまだ定着の兆しを見せ始めたところだが、ただの一時的なブームにならぬように今後の作品にも期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中