最新記事

映画

韓国映画界、コロナ禍の苦境を救うのはゾンビ? 早くも動員150万人のヒットに

2020年7月10日(金)18時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

当初は鳴かず飛ばずだったゾンビもの

韓国初めての商業用ゾンビ映画は1980年の『괴시』だ。しかしこの映画、内容は1974年製作スペインのゾンビ映画『Non si deve profanare il sonno dei morti(英題:Let Sleeping Corpses Lie))をコピーしたのではないかと論争にもなった。

その後、ゾンビはしばらくの間、韓国商業映画に現れることはなかったが、2006年『죽음의 숲(英題:Dark Forest)』というオムニバス映画の4つ目のエピソード『ある日突然』にゾンビが登場する。これは、サム・ライミ監督の名作『死霊のはらわた』のような典型的アメリカン・スプラッター系ゾンビ映画だった。

その翌年には、映画『GP506』が公開される。これは韓国軍の基地でゾンビが発生し、その謎に迫るという内容だが、予告編・ポスター共にゾンビよりもミステリー要素のみ協調し公開された。同年、映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』のチャン・フン監督が作った短編映画『The Villains』が第11回富川ファンタスティック映画祭で短編特別賞を受賞する。これは、2006年のワールドカップ日韓共同開催の応援で集まった人たちからゾンビ感染が始まるというストーリーだ。

2010年には、韓国にゾンビウィルスが蔓延した世界を6話で描いたオムニバスコメディー映画『隣のゾンビ』、2012年には、『人類滅亡計画書(第一話:素晴らしい新世界)』と『ホラー・ストーリーズ(第四話:救急車)』の2本のオムニバス映画でゾンビを扱ったエピシードが公開されている。さらに、2014年には韓国映画史上初のザ・ハイティーン・ゾンビ映画と銘打った『ゾンビスクール』が公開されたが興行的には失敗。

パニック映画として売り出した『新感染 ファイナル・エクスプレス』

そして、2016年7月20日『新感染 ファイナル・エクスプレス』が満を持して公開される。ブロックバスター級のゾンビ映画としては韓国映画史上初の試みであった。それ故、宣伝も慎重にならざるを得ず、予告編やポスターには逃げ惑う人びとを中心に構成され、ゾンビ映画というよりも、パニック映画の要素を前面に押し出している。結果的にそれが功を奏してか、ゾンビ映画では驚異的といえる観客動員1000万人を突破した。

『新感染 ファイナル・エクスプレス』の公開から約1カ月後の8月17日、同じヨン・サンホ監督が前日談として作ったアニメーション『ソウル・ステーション/パンデミック』が公開された。

さらにその2年後、2018年には貧乏家族がゾンビを使って商売を始めたことから巻き起こる騒動を描いたコメディー映画『感染家族』と、時代劇×ゾンビという設定の『王宮の夜鬼』が公開される。時代劇系Kゾンビといえば、Netflixで世界的ヒットしたドラマ『キングダム(2019)』が思い浮かぶが、その1年前にすでに映画では登場していた。

そして今年『#生きている(英題:#ALIVE)』と、『新感染〜』から4年後の世界を描いた『半島』が公開される。

このように、これまでの韓国映画におけるゾンビの流れを見ていると、突然ゾンビ映画がヒットしたのではなく、実は2010年から2年おきにゾンビ作品が公開されてきたことがわかる。「ゾンビとSFは当たらない」というジンクスにもめげず、韓国映画界がコンスタントに製作を続けたことが後のビックヒットに繋がったのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中