最新記事

映画

アメリカ社会に隠された閉塞感を描いたクライムサスペンス『ウインド・リバー』試写会ご招待

2018年6月19日(火)00時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

© 2016 WIND RIVER PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

<アメリカ中西部のワイオミング州を舞台に描かれるのは、生きていくのにはあまりにも厳しすぎる自然環境と人びとの孤独だ──>

昨年、第70回カンヌ国際映画祭で「ある視点部門」監督賞を受賞したクライムサスペンス『ウインド・リバー』。脚本・監督を務めたテイラー・シェリダンは、アメリカに潜む問題を浮き彫りにした『ボーダーライン』『最後の追跡』でアカデミー賞脚本賞に連続ノミネートされており、本作が初監督になる。シェリダンにとってこの3作が、現在の西部開拓地域を通してアメリカ社会の問題を描く"フロンティア3部作"だという。

物語の舞台は厳寒の大自然に囲まれたアメリカ中西部ワイオミング州にあるネイティブアメリカンの保留地"ウインド・リバー"。そこは先住民の居留地ということで自治権が与えられ連邦政府の管理が及ばない。ある意味では見捨てられた土地とも言える。そんな場所で起きる殺人事件を通して、色濃い差別、偏見が渦巻くアメリカ社会の闇が浮き上がる。

 今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を7月19日に開催、読者の方60組120名様をご招待。

[ストーリー] 雪深いアメリカの、ネイティブアメリカンが追いやられた土地"ウインド・リバー"で見つかった少女の死体──。新人捜査官ジェーン・バナー(エリザベス・オルセン)は、FBIから単身で派遣されるが、慣れない雪山の厳しい条件により操作は難航。そこで、地元のベテランハンターで、遺体の第一発見者であるコリー・ランバート(ジェレミー・レナー)に協力を求め、共に事件を追うが、そこには思いもよらなかった結末が......。

[監督・脚本]テイラー・シェリダン
[出演]ジェレミー・レナー(『アベンジャーズ』シリーズ)、エリザベス・オルセン(『マーサ、あるいはマーシー・メイ』)、ジョン・バーンサル(『ボーダーライン』)ほか
[提供]ハピネット/KADOKAWA
[配給]KADOKAWA
【オフィシャルサイト】wind-river.jp
2018年7月27日(金)角川シネマ有楽町ほか 全国ロードショー


『ウインド・リバー』試写会
日時:2018年7月19日(木)18:00開場/18:30開映予定(上映時間:107分)
会場:神楽座 東京都千代田区富士見2-13-12 KADOKAWA富士見ビル1F

応募締切:2018年7月3日(火) 12:00


submit.png


※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論

ワールド

香港民主活動家、豪政府の亡命承認を人権侵害認定と評

ビジネス

鴻海とソフトバンクG、米でデータセンター機器製造へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中