最新記事

海外ノンフィクションの世界

人類史上最も残虐な処刑は「首吊り、内臓えぐり、仕上げに八つ裂き」

2018年2月28日(水)16時00分
森本美樹 ※編集・企画:トランネット

trannet180228-4b.png

右の写真は1936年の米アリゾナ州立刑務所で、ガス室での処刑の準備が進む様子(『処刑の文化史』より)

その後時代は変わり、近代化や工業化が進み社会が成熟していくにつれ、人権への意識も高まった。「冷酷かつ非道な処罰の禁止」とアメリカ合衆国憲法にうたわれる通り、受刑者に痛み苦しみを与えず素早く処刑を実行する方法が発明されるようになった。

そこで生まれたのが電気椅子、ガス室、致死注射などである。受刑者に人道を外れるほどの苦痛を与えることのない「健全な」処刑方法として開発されたこれらの処刑だが、完全で洗練された処刑であるがゆえに、ひとたび不手際が起こるとそれまでに例を見ないほどの世にも恐ろしい惨状を生んでしまうことも事実である。

本書は上述したさまざまな処刑や、ほかに一般にはあまり知られていない処刑についても1つ1つ触れていく。処刑の細かい手順や受刑者の肉体への影響などが全て事実にのっとり、丁寧に、そして生々しく語られる。読者はその残虐性に息をのみ、230点以上に及ぶ恐ろしい挿絵や写真から思わず目をそらしながらも、普段見聞きすることのない処刑の世界に惹きつけられていくだろう。

そしてこれらが、作り上げられた恐怖物語でもなんでもなく、全て確固とした史実に基づくものであり、実際に人間の手により執り行われてきたのだと気づき呆然とするに違いない。今この瞬間にも世界のどこかで処刑は行われているのだ。

印象的なセンテンスを対訳で読む

●In France, Britain, and the United States, the public's appetite for the spectacle of execution had reached the point where riots broke out and bystanders were killed in the crush as increasingly rowdy crowds fought for the best viewing sites.
(フランス、イギリス、アメリカなどでは処刑を見ようと群衆が押し寄せ、興奮して特等席を奪い合い、それが暴動化して死者がでるほどであった)

――古代ローマでは劇場を使って行われる処刑に人々が大喜びで集まり、フランス革命時にはギロチンの処刑を一目見ようと詰め掛ける民衆目当てに、ワインやビスケットを売る行商人まで出る始末。残虐な見世物にいつの時代も人は集まる。

●For quicker executions, nails were hammered through the ankles so that the full weight of the body hung down on the rib cage and internal organs, leading to a relatively quick, but painful death.
(時間をかけずに死亡させるためには、足首に釘を打って支柱に固定する。すると全重力が腹部と内臓部分にかかり、比較的早くしかも苦しい死をもたらす)

――これは磔刑の効果を描写したものである。イエス・キリストの処刑として絵画や彫刻にこれでもかと繰り返されるテーマだが、キリストの足の甲に刺された釘が腹部に圧力をかけることになり苦しい死をもたらしているとは想像したこともなかった。

●While waiting to be taken to their deaths, they had been singing a hymn. Over the space of 24 minutes, as they were executed one by one, the harmony went from a choir to a solo, to be followed by a deathly silence.
(処刑を待つ間、彼女たちは賛美歌を歌い続けた。24分間の間に1人また1人と処刑は進み、賛美歌の合唱は最後には独唱になり、そして死の沈黙がおとずれた)

――いつの時代のどんな処刑においても、受刑者はその尊厳を完全に無視される。だがこのようなかたちで自らの尊厳を維持することができるのもまた人間なのだ。取り乱すことなく静かに賛美歌を歌い続ける修道女たちの凛とした姿が目に浮かぶ。

◇ ◇ ◇

著者はこれらの処刑について、ときに独特のシニカルなユーモアをまじえながら淡々と事実だけを語っていき、敢えて結びの文を添えていない。残虐な史実をどう受け止めるかは読者次第だ。


『処刑の文化史』
 ジョナサン・J・ムーア 著
 森本美樹 訳
 ブックマン社

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自

ワールド

アングル:印総選挙、LGBTQ活動家は失望 同性婚

ワールド

北朝鮮、黄海でミサイル発射実験=KCNA

ビジネス

根強いインフレ、金融安定への主要リスク=FRB半期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32、経済状況が悪くないのに深刻さを増す背景

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 6

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 7

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中