最新記事

BOOKS

ルイ14世の失敗とリーマン・ショックは「よく似た話」

『帳簿の世界史』は、帳簿をスパイスに歴史のストーリーを楽しめる1冊

2015年6月26日(金)12時50分
印南敦史(書評家、ライター)

「帳簿」といわれた時点で、数学はおろか算数すらおぼつかない「アンチ理数系」は怯えてしまうのである。しかし、それでも『帳簿の世界史』(ジェイコブ・ソール著、村井章子訳、文藝春秋)に好奇心を刺激されたことにはふたつの理由がある。

 まずは装丁だ。色づかいも含め、このデザインには難解なイメージを払拭させる力がある。書評らしくない話題といわれそうだが、装丁の美しさも本にとっては重要である。

 そして、なにより特筆すべきは視点の鋭さだ。帳簿を切り口として世界史を語ろうという発想は、それ自体が新鮮で、しかも強い説得力がある。だが、なぜそのようなことを思いついたのだろう? このことについて語るにあたり、著者は古代と現代との相違点を指摘している。

 会計のシステムを発足させながらも中央管理をやめ、結果的にはフランスを崩壊させてしまったルイ14世の失敗。そして、記憶に新しい2008年9月のリーマン・ブラザーズの破綻。両者を、ともに会計の設計が不適切だったことから起きた「よく似た話」として同一線上で扱っているのだ。つまりは歴史的にみても、官民を問わず会計責任は果たされてこなかったということを指摘しているのである。

「序章」にはこう書かれている。


本書はこの問題に切り込み、会計責任を果たすことがいかにむずかしいかを知るために、700年におよぶ財務会計の歴史をたどる。会計は事業や国家や帝国の礎(いしずえ)となるものだ。会計は、企業の経営者や一国の指導者が現状を把握し、対策を立てるのに役立つ。(12ページより)


 これが、本書が本書たる意味だ。そして、なかでも重要なのが、第1章「帳簿はいかにして生まれたのか」。古代は不正操作が横行し、帳簿の価値も認知されていなかったが、中世イタリアで「複式簿記」が発明されたことにより、会計は資本主義下での企業経営あるいは政権運営の重要なツールとなっていく。そのプロセスがわかりやすく解説されているのである。

 家計簿や銀行通帳のような「単式簿記」は、現金の出入りを記録するだけのもの。収入から支出を引けば残高がわかるというシンプルな考え方だが、現金の増減だけではなく、それに伴う資産の価値も表すことをも可能にしたのが複式簿記。取引を複数の科目ごとに記載するため、「いま現在は赤字なのか黒字なのか」を常に把握することが可能。それは会計の基本的な等式を表すものだと著者は記している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1

ワールド

トランプ氏、FRBに「より大幅な利下げ」要求 FO

ビジネス

中国、エヌビディアが独禁法違反と指摘 調査継続

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中