最新記事

映画

いかれた『フィルス』の愛すべき世界

ジェームズ・マカヴォイ主演のぶっ飛び映画『フィルス』のジョン・S・ベアード監督と原作者アーヴィン・ウェルシュに聞く

2013年11月19日(火)16時20分
大橋 希

最低男 悪徳警官ブルースはどこまで堕ちていく? ©2013 Lithium Picture Limited

 主人公は、アル中でジャンキーでろくでなしのスコットランド人刑事ブルース・ロバートソン(ジェームズ・マカボイ)。クリスマスで街中が浮かれ始めた頃に発生した日本人留学生殺人事件の捜査で手柄をあげ、出世しようともくろむが......。

 日本公開中の『フィルス』はドラッグと酒とセックスまみれの人間ドラマ、ダークコメディ、サスペンスをごちゃ混ぜにしたぶっ飛び映画。でも、ダメ男ブルースが人知れず抱える苦悩に思わずほろりとさせられる。

 原作は『トレインスポッティング』で知られるアーヴィン・ウェルシュ(55)。脚本・監督は長編2作目となるジョン・S・ベアード(41)が務めた。ウェルシュとベアードに話を聞いた。

──『フィルス』は、アーヴィンが自分の小説の中でいちばん映画化を望んでいた作品だとか。どんなところが? 出版から15年たって映画化されるというタイミングについてはどう思う?

アーヴィン・ウェルシュ 本だと登場人物が何人もいて、いくつものテーマがあっていいんだと思うが、映画は中心となる人物がいて、一つのテーマで進んでいくことが多い。その点で『フィルス』は私のほかの小説より映画向きだと思っていた。1人の人間に焦点を当てて、彼が精神的に破綻していく旅路を描いているから。それにブルースは非常に複雑でクレイジーなキャラクターだから、いい脚本でいい役者がやったらすごく面白いことになるんじゃないかと思った。

 15年たってどうかといえば、最高だよ。この役者でこの脚本というのは今だから得られたもの。15年前なら、ジェームズもジョンもまだ「おむつ」をしていたからね(笑)。今までいろんな監督やいろんな脚本で映画化の提案があったが、今回がベストだと思う。

──かなり特異な原作だが、脚本を書くにあたって気を付けた点は?
 
ジョン・S・ベアード 僕はまずブルース・ロバートソンというキャラクターに引かれた。これまで読んだあらゆる小説の中で、とにかく最も強烈なキャラクターだと思う。まともじゃなくて刺激的、いろいろなものが詰まったとても魅力的な人物だ。アーヴィンの作品はどれもダークだけど、コメディやおかしなところがある。だから心掛けたのは、そのユーモアを大切にするということ。

 原作ではある2つの場面がすごくおかしかったので、時間をかけてそのシーンを撮った。でも編集段階でどうやってもうまく入らない。ブルースの旅路から逸脱してしまう。だからその場面は入れなかった。本を読んだり脚本を書いている時にいいと思っても、それが映画として最終的にいいかどうかは分からないということを学んだよ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ自動車対米輸出、4・5両月とも減少 トランプ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認 雇用主が

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中