最新記事

映画

ジョブズをあの大物脚本家が映画化?

フェースブックの天才創業者ザッカーバーグの複雑な人間性を見事に描き出したアーロン・ソーキンが今度はジョブズに挑む?

2011年10月26日(水)17時58分
サマンサ・スタインバーン

名手 映画『ソーシャル・ネットワーク』の脚本でアカデミー賞に輝いたソーキン(左、2010年10月) Kieran Doherty-Reuterss

 亡くなった3週間後に発売された本人公認の伝記が世界的な超ベストセラーとなっているアップル創業者のスティーブ・ジョブズ。今度は、その激動の人生がスクリーンで蘇ることになりそうだ。

 ロサンゼルス・タイムズ紙によれば、米タイム誌の元編集長ウォルター・アイザックソンによる伝記本の映画化権獲得を目指すソニー・ピクチャーズが脚本を任せたいと考えているのは、アカデミー賞の受賞経験もある大物脚本家アーロン・ソーキン。プロデューサーには『プライベート・ライアン』などで知られるマーク・ゴードンの名が取り沙汰されている。ただし関係者によれば、ソーキンはまだこのオファーを受けるか決めていないという。

 米パソコン雑誌PCマガジンは、ソニーは映画化権の獲得をまだ認めていないと報じている。ソーキン起用説についても、ソニーもソーキンもコメントしていない。

ジョブズとソーキンは相性ばっちり

 ソーキンは、フェースブック創業者マーク・ザッカーバーグの伝記本を映画化した『ソーシャル・ネットワーク』で、アカデミー賞脚色賞に輝いた脚本家。ほかにも『ザ・ホワイトハウス』『ア・フュー・グッドメン』『マネーボール』など、多くのテレビドラマや映画を手掛けてきた。ジョブズの素顔を多面的に描いたジャーナリストのアイザックソンと、原作の人物像をスクリーンに鮮やかに蘇らせるソーキンのタッグに期待する声は多い。

 ロサンゼルス・タイムズも次のようにこの組み合わせを評価する。


 気難しく、とてつもなく頭が切れる人物を描く手腕にかけては、ソーキンは定評がある。ジョブズは間違いなくそんな人物だった。

 アイザックソンは、今は亡きジョブズの「魔法のような思考法」を素晴らしい強みであると同時に致命的な欠点として描いた。これは、ソーキンが脚本を書く際に格好の材料になるだろう。またシリコンバレーのレストランで、ジョブズが実の父親に、相手がそうだと知らないまま鉢合わせしていたエピソードも映画向きのネタとなるはずだ。


GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EUがウクライナ産の小麦と砂糖に輸入枠、最大で80

ワールド

サウジ、ガザ恒久停戦を優先と外相 イスラエルとの関

ワールド

関税に関する書簡、米東部時間7日正午から送付開始=

ビジネス

エールフランスKLM、スカンジナビア航空への出資率
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中