最新記事

映画

『抱きたいカンケイ』のセフレ現実度は?

「セックスだけでいい女」と「真剣な関係を望む男」の恋愛模様を描いたアイバン・ライトマン監督に聞く

2011年4月22日(金)13時04分
大橋 希(本誌記者)

微妙なバランス アダム(カッチャー、左)の優しさにエマ(ポートマン)は戸惑いを覚える © 2011 DW Studios L.L.C. All Rights Reserved.

『ゴーストバスターズ』をはじめ数々のコメディー作品を手掛けてきたアイバン・ライトマン監督。最近は製作者としての活躍が目立ち、『抱きたいカンケイ』は5年ぶりの監督作になる(日本公開は4月22日)。

 セックスフレンドの関係を結んだ研修医エマ(ナタリー・ポートマン)と、男友達アダム(アシュトン・カッチャー)は「嫉妬なし、束縛なし、恋愛感情なし」のままでいられるのか......? とにかくリアルで現代的なコメディーを撮りたかった、というライトマンに話を聞いた。

──主役のナタリー・ポートマンとアシュトン・カッチャーはどうだった?

このキャスティングを誇らしく思うよ。珍しい配役だが、2人を起用したら面白いだろうと直観したんだ。

普段は少年っぽい役の多いアシュトンがここでは成熟した思慮深い男性を、ドラマチックな役が多いナタリーがちょっと間抜けな女性を演じている。こういう作品では2人の間に走る「電流」がすごく大切だけど、彼らはその点もぴったりだった。

──ナタリーはプロデューサーとしても参加している。

 3年前、企画のかなり早い段階で彼女に脚本を見てもらって、彼女も色々といいアイデアを出してくれた。とても知的で独特の才能がある彼女には映画のあらゆる部分に関わってほしかったから、主役とともに、私と一緒にプロデューサーをやらないかと申し出たんだ。

──エマ役は彼女が第一候補だった?

「唯一」の候補だ。脚本を最初に読んでもらい、その後すぐに会って話をした。

──セックスだけの関係が成立するのかというのは、昔からよくあるテーマだ。この映画の現代的な視点はどこに?

 この映画が面白い点は、従来の男女の立場が逆転しているところ。真剣な付き合いをしたい、と思っているのは男のほうだ。

──あなた自身、セックスフレンドは存在し得ると思う?

 あり得ると思うが、せいぜい数週間だね。どこかの時点で夢のような世界も終わる。嫉妬や独占欲といった感情が出てきて、2人の関係は複雑になっていく。一緒に時間を過ごすほどに、より深い結び付きを望んでしまうのが人間だ。

──ナタリーの上下おそろいでない下着姿がリアルだった。誰のアイデア?

 もちろん衣装担当のアイデアだよ。とにかく私は自然でリアルな作品にしたかった。ただ正直言って、筋書きの面白さ、役者の力、時代描写などの間でうまくバランスを取りつつ、リアルなコメディーに仕上げるのは結構大変だ。

──ケビン・クラインの「ハッピーバースデー」の歌が良かった。彼が作詞作曲したようだが?

 そうだ。彼が作った曲だし、あの場面で歌うという設定自体が彼のアイデアだ。これは、ケビン・クラインという人物がどれだけ緻密に役作りをするかを示すいい例だと思う。

 元々はもっと短いシーンだったが、彼は色々なアイデアを提案してくれた。そのうちの一つが、突然現れて息子に歌を歌って......というものだった。撮影の1カ月くらい前に、ケビンが歌っている何曲かのサウンドクリップをもらい、2人で話し合ってこのバージョンにしようと決めたんだ。

──作品のテーマとライトマンという名前を聞いたとき、監督は息子のジェーソンかと思った。

 息子だったとしても、いい仕事をしてくれたと思うよ(笑)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中