最新記事

株の基礎知識

「つみたてNISAから」と助言したのに、母が突然デイトレードを始めた本当の理由

2022年12月22日(木)16時35分
井本ちひろ ※かぶまどより転載
投資

写真はイメージです monzenmachi-iStock.

<投資経験がまったくなかったのに、突然デイトレードを始めた母。そんな母にはある変化が......>

きっかけはテレビドラマ

母が初めて「デイトレード」というものを知り、興味をもつきっかけとなったのは、テレビドラマ「きのう何食べた?」(テレビ東京)でした。

作中に出てくるジルベールこと井上航(磯村勇斗)が、1日2万円を目標にデイトレードをし、その他の時間は自由なことをしている姿を見て、「自分もやってみたい」と思ったそうです。

当時の母は投資未経験なうえに、パソコンを使うこともほぼありませんでした。そのため、「デイトレードしてみようかな」とボソッと言うのを聞いた私は「まずはつみたてNISAから始めてみたら?」とアドバイスをしていたのですが、気づけば父とともにトレーダーデビューを果たしていました。

母がデイトレードを始めるきっかけになったのは、ドラマだけではありません。「預貯金に利息がほぼつかないこと」も、デイトレードに挑戦することになった大きな理由のひとつだそうです。

定期預金をするイメージで少しずつ資産を増やしていくならば、「つみたてNISA」という初心者にぴったりの選択肢があります。しかし、母としては「投資は時間がかかるから、すぐに結果を数字として出したい!」と思ったのだとか。それで、「習うより慣れろ」の精神で飛び込んでみたというのです。

とはいえ、まったく無知識で挑むのはさすがにリスキーすぎるとわかっていたので、ひとまずYouTubeで少しだけ知識を得て、トレード生活をスタート。1日の目標利益を5,000円に定めて、大きな利益は狙わず、まずは少額から始めたのでした。

トレードを始めて変わった母

投資未経験で株式市場という大海原に飛び込み、なかでも知識だけでなくスキルが必要とされるデイトレードに挑戦した我が母。実際にトレードをしてみた感想を聞くと、「株価が上下するのを見るのはおもしろい」という回答が真っ先に返ってきました。

母は現在は専業主婦ですが、もともとは生命保険会社や結婚紹介所の仲人として、ずっとフルタイムで働いてきました。これまでは外にいる時間がほとんどだったわけですが、退職を機に家にいる時間が一気に増えて、「何かを始めなければ」という気持ちがあったのだとか。

デイトレードを始めてからの母は、企業情報や為替市場の動きなどに敏感になりました。私が「スプラトゥーン3」を購入した話をすると、ゲームの発売によって任天堂の株価が急上昇したことを教えてくれたりもしました。

また母は、デイトレードを始めるまでは完全に「夜行性」でした。深夜の2時3時まで韓国ドラマやアニメを見たり、「モンスターハンター」や「ゼルダの伝説」などのゲームをしたりして毎晩夜ふかし。朝は8時か9時頃にようやく起きるという、まるで学生のような生活をしていたのです。

(参考記事)「投資」と「トレード」は別物 株の勉強をする前に知っておくべき大事なこと

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据

ワールド

ドイツ・中国外相が安保・経済など協議、訪中再調整で

ワールド

カタールエナジーとエクソン、欧州事業は法改正なけれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中