最新記事

ビジネス

26歳社長は「溶接ギャル」 逃げた転職先で出会った最高の「天職」

2021年9月11日(土)16時08分
村田 らむ(ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター) *東洋経済オンラインからの転載

「私、道を覚えるのが苦手なんですよ。普段はナビを使っているからいいんですけど、コンクリートミキサー車が行く現場って、開拓中だったりしてナビの地図に載ってない場所が多いんです。迷子になったらダメだっていうプレッシャーがすごいんですよ」

そしてなんとか現場に到着しても、仕事は終わらない。

「現場に到着したら、ミキサー車をコンクリートポンプ車の横に駐車して、レバー操作で生コンを注入していかなければならないんです。タイミングがズレるとコンクリートがあふれ出したり、『コンクリートが届かないぞ!!』って怒られます。そして生コンを入れ終わったら、毎回すぐに洗車しなければならないんです」

洗車をしないとコンクリートが固まり、故障の原因になるからだ。

雨が降っていても、雪が降っていても、備え付けの水と道具でコンクリートを洗い流さなければならなかった。それもゆっくりと作業してはいられない。ぐずぐずしていると会社から無線が入り、

「次がつかえてるから早く戻ってきて!!」

と、どやされた。

毎日何往復も作業を繰り返した。

「先輩が付き添ってくれたのは最初の2週間で、それからは全部自分でやらなければなりませんでした。とにかくストレスがすごくて、いつしか血尿が出るようになりました」

病院に行きたかったが、唯一の休みの日曜日は病院が休みで行けなかった。

「病院に行きたいので休ませてください」

と上司に願い出ると

「スケジュール組んであるから無理だ!!」

と断られた。

「1週間以上前に言ったのに『ダメ』って断られたんです。もうボロボロで『このまま行くと、起き上がれなくなるな』と思って辞めました」

辞めた後、粉すけさんは福井市に戻ってきた。そして、現在の夫と結婚した。

「精神的にも肉体的にもボロボロになってたので、しばらく実家でダラダラしていました。父の友人が、自動車関係の仕事をしていたので『そこで勤めてみないか?』と誘われました」

粉すけさんは、パッカー車(ゴミを圧縮して運ぶ収集車)やバキュームカー(汲み取りを行う自動車)の故障箇所を溶接する仕事を積極的にした。

「『溶接なら臭くても平気!! 整備よりずっといいよ!!』って生き生きと仕事をしてたら、周りからは『どうかしてるよアノ女』って言われてました(笑)。毎日、泥水まみれになりながら仕事してました」

働きが評価され全国溶接技術大会へ出場

粉すけさんの働きは評価された。

『全国溶接技術競技会』に出場しないか? と誘われ、2年連続出場した。

「ただ問題だったのは、1人だけすごいイジメてくる上司がいたことです。

『現場に女がいるのが許せない』

っていう古いタイプの人でした」

2017年、福井県は記録的な豪雪になった。約1500台の車が立ち往生し、雪山に乗り上げた自動車に乗っていた男性が一酸化炭素中毒で亡くなるといういたましい事故も起きた。

その経験を踏まえて、除雪車を購入したり、社員に除雪車の資格をとらせたりする会社が増えたという。

「みんなは整備以外の仕事はしたくないって言ってやりたがりませんでした。ただ私は会社にいて上司にいびられるくらいなら除雪車に乗ってるほうがいいと思って立候補しました。大型特殊免許と除雪作業の資格(除雪機械運転員資格基準)を取りました。

ただそうやって大雪にそなえたけど、翌年はまったく降りませんでした。世の中そういうもんですよね(笑)」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中