最新記事

ビジネス

26歳社長は「溶接ギャル」 逃げた転職先で出会った最高の「天職」

2021年9月11日(土)16時08分
村田 らむ(ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター) *東洋経済オンラインからの転載

「私、道を覚えるのが苦手なんですよ。普段はナビを使っているからいいんですけど、コンクリートミキサー車が行く現場って、開拓中だったりしてナビの地図に載ってない場所が多いんです。迷子になったらダメだっていうプレッシャーがすごいんですよ」

そしてなんとか現場に到着しても、仕事は終わらない。

「現場に到着したら、ミキサー車をコンクリートポンプ車の横に駐車して、レバー操作で生コンを注入していかなければならないんです。タイミングがズレるとコンクリートがあふれ出したり、『コンクリートが届かないぞ!!』って怒られます。そして生コンを入れ終わったら、毎回すぐに洗車しなければならないんです」

洗車をしないとコンクリートが固まり、故障の原因になるからだ。

雨が降っていても、雪が降っていても、備え付けの水と道具でコンクリートを洗い流さなければならなかった。それもゆっくりと作業してはいられない。ぐずぐずしていると会社から無線が入り、

「次がつかえてるから早く戻ってきて!!」

と、どやされた。

毎日何往復も作業を繰り返した。

「先輩が付き添ってくれたのは最初の2週間で、それからは全部自分でやらなければなりませんでした。とにかくストレスがすごくて、いつしか血尿が出るようになりました」

病院に行きたかったが、唯一の休みの日曜日は病院が休みで行けなかった。

「病院に行きたいので休ませてください」

と上司に願い出ると

「スケジュール組んであるから無理だ!!」

と断られた。

「1週間以上前に言ったのに『ダメ』って断られたんです。もうボロボロで『このまま行くと、起き上がれなくなるな』と思って辞めました」

辞めた後、粉すけさんは福井市に戻ってきた。そして、現在の夫と結婚した。

「精神的にも肉体的にもボロボロになってたので、しばらく実家でダラダラしていました。父の友人が、自動車関係の仕事をしていたので『そこで勤めてみないか?』と誘われました」

粉すけさんは、パッカー車(ゴミを圧縮して運ぶ収集車)やバキュームカー(汲み取りを行う自動車)の故障箇所を溶接する仕事を積極的にした。

「『溶接なら臭くても平気!! 整備よりずっといいよ!!』って生き生きと仕事をしてたら、周りからは『どうかしてるよアノ女』って言われてました(笑)。毎日、泥水まみれになりながら仕事してました」

働きが評価され全国溶接技術大会へ出場

粉すけさんの働きは評価された。

『全国溶接技術競技会』に出場しないか? と誘われ、2年連続出場した。

「ただ問題だったのは、1人だけすごいイジメてくる上司がいたことです。

『現場に女がいるのが許せない』

っていう古いタイプの人でした」

2017年、福井県は記録的な豪雪になった。約1500台の車が立ち往生し、雪山に乗り上げた自動車に乗っていた男性が一酸化炭素中毒で亡くなるといういたましい事故も起きた。

その経験を踏まえて、除雪車を購入したり、社員に除雪車の資格をとらせたりする会社が増えたという。

「みんなは整備以外の仕事はしたくないって言ってやりたがりませんでした。ただ私は会社にいて上司にいびられるくらいなら除雪車に乗ってるほうがいいと思って立候補しました。大型特殊免許と除雪作業の資格(除雪機械運転員資格基準)を取りました。

ただそうやって大雪にそなえたけど、翌年はまったく降りませんでした。世の中そういうもんですよね(笑)」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中