最新記事

投資の基礎知識

キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらを狙うかで投資方法が変わる

2018年6月29日(金)18時21分
岡田 禎子 ※株の窓口より転載

「キャピタルゲイン」は不確定な利益と心得る

キャピタルゲイン狙いの投資家は、当然のことながら、配当の有無や株主優待よりも、株価の値上がりを重視します。「ポケモンGO」の大ヒットによる任天堂株の値上がり益を狙おうというときに、配当金や株主優待を気にした投資家がいたでしょうか。キャピタルゲインを狙う投資家にとっては、配当や株主優待などは、言ってみれば「おまけ程度」なのかもしれません。

たしかに、キャピタルゲイン狙いの投資は、インカムゲイン狙いの投資に比べて大きな収益が見込めます。株価が10倍になる「テンバガー」株などは、投資家なら誰もが憧れますよね。しかし、株価が本当に値上がりするかどうかは誰にもわかりません。

万が一、保有している株が大きく値下がりした場合は、そのまま持ち続けてインカムゲイン(配当)をもらいながら、株価の回復を待つことになります。でも結局、何年たっても株価は戻らず、配当だけでは損失を埋めることもできず、大抵は上手くいきません。あきらめて売却した場合には、当然キャピタルロスが発生してしまいます。

このように、キャピタルゲイン狙いの投資は、安定的な収入を見込めるインカムゲイン狙いの投資に比べて、不確定な投資方法なのです。

「インカムゲイン」を狙うなら将来性を考える

一方、インカムゲイン狙いの投資家は、配当や株主優待を重視します。キャピタルゲイン狙いの投資より収益性は低くなりますが、保有し続けることで、継続的に配当収入や株主優待を得ることができますし、長期で保有し続ければ大きな利益にもなります。インカムゲインを狙うデイトレーダーなどいないように、長期投資に向いている投資方法です。

ただし、この「保有すればもらえる」部分だけを偏重してしまうと、思わぬ落とし穴があります。たとえば、配当を狙った投資で重要なポイントとなるのが、「配当利回り」です。株式を保有したら年間でいくら儲かるのかを具体的な数値で表したものです。

kabumado180629-chart.png

超低金利の影響で、最近では、銀行預金と比べて遥かに高い利回りとなる高配当銘柄に注目が集まっています。しかし、この配当利回りだけを見て投資をしてしまうと、思わぬ損をしてしまうことがあります。

というのも、上の算出式からわかるとおり、株価が安ければ配当利回りが高くなるからです。株価が安いということは、業績が急激に悪化しているか、あるいは不祥事などで株価が下がっている可能性もあります。業績悪化から減配(配当金が減ること)や無配(配当がなくなること)になり、さらに株価が大きく値崩れすることも考えられます。配当がもらえないばかりか、損失が大きすぎて売るに売れない......なんて本当に困りますよね。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

自民党総裁に高市氏、女性初 決選投票で小泉氏破る

ワールド

再送自民党総裁選、決選投票へ 1回目は高市氏トップ

ワールド

自民新総裁きょう選出、国会議員の投票始まる 夕方ま

ビジネス

焦点:韓国中古車輸出が急成長、ロシアや中東向け好調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中