中国経済に予想外の追い風...米中関税戦争中なのに「輸出ブースト」の背後にあるもの
China's Economy Gets Surprise Lift from Trump's Trade War
貿易黒字が拡大した理由は「駆け込み」?
今回の輸出の伸びは、アメリカ以外の市場への出荷が牽引した。対米貿易は依然として減少傾向にあり、6月の対米輸出は前年同月比16.1%マイナスの382億ドル、対米輸入も15.5%減の116億ドルとなった。ただ、5月の輸出減(34.5%)および輸入減(18.1%)よりは小幅な下げ幅だ。
米中の貿易関係は、5月初旬に両国が90日間の関税引き下げに合意したこともあり、6月に入って多少の安定を取り戻した。「停戦合意」は、スコット・ベッセント米財務長官とジェミソン・グリア米通商代表が、ジュネーブで中国側と会談した後に成立。これにより、輸入品への高関税が引き下げられたほか、将来の交渉に向けた枠組みも設けられている。
両国は双方が合意に違反したと非難合戦を展開している。実際、合意が形成されてからも、レアアースの輸出拡大に関する基本合意や、アメリカが対中貿易規制を緩和するという約束は以外、目立った進展は確認できない。
「貿易黒字拡大の重要な要因は、8月12日の関税交渉の期限を前に輸出を急いだことだ」と中国経済が専門のコロンビア経営大学院教授の魏尚進(ウエイ・シャンチン)教授は本誌に語った。
「中国経済が長期的に抱える問題である国内消費と需要の低迷が、6月の輸入が相対的に弱かった原因でもある」
-
外資系SIerと協業「ITエンジニア」PG研修/今だけ入社祝い金
株式会社光ソフトウェア
- 東京都
- 月給22万円~70万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
CIO Advisory/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収595万円~
- 正社員