最新記事
コメ騒動

JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「過剰な20万トン」でコメの値段はこう変わる

WHY THAT PRICE

2025年6月19日(木)18時07分
稲垣公雄(三菱総合研究所研究理事・食農分野担当本部長)

コメに限らず「日本の食品流通の事業者数が多い」ことは、「食品流通を担う各プレーヤーの利益率が非常に低い」というデメリットにつながっているのであり、事業者数が多いことで消費者価格が非常に高くなっている、という事実はない。

日本ほど、多様な食文化が地域ごとに存在する国はなく、食関連の事業者数が多いことはむしろ地域の食文化を守っている、という面があることを忘れないでほしい。


確かに今回、一部のコメ卸が利益を大きく伸長させたのは事実だ。例えば、上場企業である木徳神糧(東京)の25年1〜3月期の営業利益は前期比347.7%増だった。

しかし決算書類を見ると、それだけ利益が増えても同社の売上高純利益率は3.5%だ(前期は1.1%)。大手スーパーも含め、日本の食品流通関連企業は非常に低い利益率で事業を行っている。

今回のコメ価格高騰で、多くの農家が「ちょっとだけ一息つけた」と感じているが、コメ卸業界もこれとほぼ変わらない状況だ。

農水省の統計によれば、22年と23年において需要に対する供給のマイナスは合計約65万トンあった。ちょうど同じだけ民間在庫量も減少している。24年に若干供給がプラスになった分と合わせると、この3年間で積み上がった需給ギャップは約60万トン。

江藤拓前農水大臣による31万トンに加え、今回の小泉進次郎大臣によるプラス30万トンの備蓄米放出によって3年間の需給ギャップがちょうど埋まることになる。これで、価格が上昇し続ける直接原因は解消された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、PPI受け来月の大幅利下げ

ワールド

トランプ氏「ノーベル賞受賞望む」、ノルウェー財務相

ワールド

ヨルダン川西岸の入植計画巡り非難相次ぐ、国連はイス

ビジネス

米政権、インテル株取得を検討 11日のCEOとの会
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 10
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中