最新記事
言葉

「やるやる詐欺」は周囲からの信頼を失う...銀座ママが40年、欠かさずに続けてきたこと

2025年4月11日(金)10時19分
伊藤 由美 (銀座「クラブ由美」オーナー)*PRESIDENT Onlineからの転載

「やるやる詐欺」は周囲からの信頼を失う

逆に、「あとで」「今度」が口癖になっている人は、仕事だけでなくプライベートでも先延ばしの常習犯というケースが少なくないでしょう。こうした人に共通する常套句が、「やらないとは言っていない」です。

「今すぐはやらないけれど、あとでならやる」というわけです。でもそういう人に限って、「あと」になってもやはり面倒になって、さらに「またあとで」と再び先延ばしにしてしまいがちです。

こうしたことを続けていると、いずれ「やるやる詐欺」などと揶揄(やゆ)され、周囲からアテにされなくなってしまうでしょう。

私自身の話で恐縮ですが、『クラブ由美』を始めて40年、当初から欠かさずに続けてきたことがあります。それは毎朝起きてから、前日お見えになられたお客さまに「手紙」を書くことです。

ご来店のお礼とその日の話題や会話の内容に関するひと言を添えて。もちろん自筆です。多いときは1日に10通以上書くことも。

この手紙は私にとって、お客さまへの大切なおもてなしのひとつです。正直言って、毎日深夜に帰宅して、翌朝早く起きて手紙を書くのはかなりハードです。でも、お会いした日から時間をおかずに書いてお送りするからこそ、おもてなしになるのです。

それにその日のうちに書いておかないと、明日にはまた新しいお客さまがお見えになります。今日書けば4枚で済むのが、明日になったら8枚書かなければならなくなる。これでは数日でパンクしてしまいます。

だから絶対に「明日にしよう」にしないのです。それは、お客さまへのおもてなしであると同時に、私自身のためでもあるのです。

「明日やろう」は時間負債を増やしてしまうだけ

今日やるべきことを明日に先延ばしするのは、クレジットで明日の時間を前借りしているようなもの。つまり “時間負債” を抱えることになるわけです。

当然、その負債は明日には返済しなければなりません。でもその明日に優先すべき大事な用事があったら、また先延ばしして時間を借りなければならなくなります。

こんなことを繰り返していると時間負債が雪だるまのように膨れてしまい、いざ本当に大事な用事があったとき、それに費やす時間が足りなくなる事態にもなりかねません。

間違いなくきっちり返してくれる人はお金を借りられるけれど、ああだこうだ言ってなかなか返してくれない人には誰もお金を貸してくれません。それと同じこと。

「あとでやっておくよ」は、きちんと優先順位を考えた上で、本当にあとで処理するという実績を重ねてきたことで得られる “社会的信用” です。

ただ面倒でズルズルと先延ばしばかりしている人がこんなことを言っても、誰も信用してくれないでしょう。昔から「今度とオバケは出たためしがない」と言います。やるならすぐやる。やらないなら「あとでやる」などと言わない。それが人に信用される誠意というものなのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

旧統一教会の韓鶴子総裁を聴取、前大統領巡る不正疑惑

ワールド

香港長官が政策演説、経済と生活の向上に注力 金取引

ワールド

習氏のAPEC出席を協議へ、訪中する韓国外相が明か

ビジネス

英GSK、対米300億ドル投資を計画 医薬品関税に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中