最新記事
地方創生

地域を、日本をもっと元気に──政界と産業界で、大志を抱いたふたりの「道産子」

PR

2024年12月24日(火)16時30分
ニューズウィーク日本版広告制作チーム
レダグループ加畑雅之会長と伊東良孝内閣府特命担当大臣

Photo by 宮澤正明, Hair&Make-up by KUMI

<ビジネスの世界と政治の世界、それぞれの視点から見つめる地方創生の道筋。同じ故郷という共通項を持つふたりが、日本の未来に賭ける熱い想いを語る。>

健康分野から自動車販売まで、海外でも支持される事業展開。

北海道道東の炭鉱町、釧路で育った実業家・加畑雅之。炭鉱業だけでなく、漁業基地としても全盛を極めた街を原風景に、逞しくおおらかに成長した加畑は、母の生家として地縁のあった仙台で23歳にして起業した。それから約半世紀を経て、彼の率いるレダグループホールディングスは一大企業グループとして成長を遂げ、2024年で創業45周年を迎えた。

レダの祖業はファッション事業だが、加畑のモットーとする「変わり続ける」「挑み続ける」姿勢で時流を掴み、健康産業や広告業、中古車事業、金融、コンサルティングなど事業領域を拡大し続けてきた。その秘訣を、加畑はこう語る。「このブランドの商品なら、絶対に間違いがないという信頼感。時代に合った製品開発コンセプトが明確で、メーカーから販売店まで一貫していること。これらを磨き込んで、市場を開拓していきました」

その最たる例が、中核事業へと成長した健康分野の主力商品、高純度の半導体を素材とする医療機器「プチシルマ」「レダシルマ」だ。こうしたレダグループホールディングスのブランド展開は、日本国内のみならず、韓国や中国など海外でも広く支持されている。

海外進出に際しては、グループ傘下のレダックスの担う中古車事業も重要な位置付けだ。需要が旺盛な中国、東南アジア、さらにはアフリカまで、販路を拡大している最中だ。また、自動車関連分野を端緒として金融・投資・M&A事業にも領域を拡大している。

釧路という地縁が繋いだ、実業家と代議士の出会い。

そんな加畑が大事にしていることの1つが、人との「縁」だ。「人との出会いは、何にも替え難い宝ですね。」と折に触れて語る加畑だが、代議士・伊東良孝との出会いは、幼少期から学生時代までを過ごした故郷・釧路が繋いでくれた縁だった。加畑はこう振り返る。「自分を育ててくれた街に恩返ししたいと思い、再開発などの機会を伺っていました。ただ、いざ地域興しと言っても、民間だけの努力では限界があります。そんな折に、伊東先生を紹介いただく機会があったんです」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ

ワールド

前セントルイス連銀総裁、FRB議長就任に「強い関心

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中