社会人だって「勉強すべきこと」はいっぱい! お金、社会、教養...基礎から学べるおすすめビジネス書を一挙紹介

Roman Samborskyi/Shutterstock
<本の要約サービスflierが新刊の中から話題の本をピックアップし、それぞれのおすすめポイントを「本の作り手」が紹介>
毎月びっくりするほどの数の新刊が発売されていて、「どの本を選んだらいいかわからない......」と感じたことはありませんか? 「もうひと推しあったら買うかも」と思うような、本屋さんでよく見かける本もあるはず。1日1要約を提供しているフライヤーでも、残念ながらすべての新刊を紹介しきれません......。そこで、そんなラインナップのなかから、書店やネットなどで話題となっている本をピックアップして、「推しポイント」をまとめてみました! きっと「あなた好みの1冊」が見つかるはずです。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載(こちらとこちらとこちらとこちらから)です。
超・真面目。でもなぜか笑えるサバイバルガイドブック
『究極のサバイバルシリーズ2
もしも車ごと崖から落ちそうになったら』
著者:ジョシュア・ペイビンデビッド・ボーゲニクト
出版社:文響社
・もしもエレベーターが急降下したら?
・もしも井戸に落ちたら?
・もしも火山噴火に巻き込まれたら?
・もしも地雷原に足を踏み入れてしまったら?
・もしも滝つぼにダイブしなきゃいけなくなったら?
・もしも宇宙人に誘拐されそうになったら?
命にかかわるヤバいシチュエーション。この世で絶対に起きないとは言えない、ありえない状況を華麗に回避する方法を、その道のスペシャリスト達が大真面目に解説します。
本書であなたは乗っているラクダが暴走した時の制御法を会得する!
(株式会社文響社 編集部 畑北斗)
心地よく生きるのに本当に必要なのは【月7万円】だけ!
『低コスト生活
がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。』
著者:かぜのたみ
出版社:朝日新聞出版
「お金を貯めて、生活と心にゆとりをつくりたい」......けど、どうしたら?
著者は、仕事で心身の調子を崩してから生活を徹底的に見直し、家賃込みで<月7万円>の低コストライフを実現した人気YouTuberかぜのたみさん。
がむしゃらに働いても、生活が整っていなければ浪費が増えるだけ。やみくもに節約しても、心地よく暮らすために何が必要なのか分からなければ、将来への不安は一生解消できません。
住まいの選び方、買い物のコツ、毎日の食事内容......本書には、著者がたどり着いた心とお財布の両方に負担(コスト)をかけないためのメソッドが詰まっています。
「合わなければやめればいい」くらいの気持ちで、気になったものから気楽にトライしてみてくださいね。
(朝日新聞出版 書籍編集部 編集担当者)
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員