最新記事

キャリア

「転職が多い理由は?」「希望の年収はいくら?」 面接でいきなり出る『答えにくい質問』への最強の回答

2022年7月29日(金)18時00分
森本 千賀子(morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント) *PRESIDENT Onlineからの転載

前の会社の批判や悪口はNG

②前の会社を短期間でお辞めになったようですが...

前の会社を1年以内に辞めた場合、「不満があるとすぐに辞める人なのでは」と不安視されることもあります。仕事内容や勤務条件など、「面接で聞いた話とまったく異なっていた」といった事情があれば納得を得やすいのですが、そうではない場合、表現に注意が必要です。

こんな答え方はNG

「質問①」と同様、前の会社の批判や悪口などは避けましょう。

納得されやすい答え方のポイント

入社後に「自分に合っていない」と気付いたこと、選考段階で十分に確認しなかったことへの反省を伝えるといいでしょう。また、短期間の在籍であっても、そこで学んだこと・身につけたことを添えられればプラスになります。


【回答例】
「経験が生かせると思ったのですが、社風が合わないことに入社後に気づきました。企業研究が足りなかったと反省しています。今回は御社の情報を調べ、理解を深めた上で応募いたしました」
「イメージしていた仕事内容と異なっていました。しかし、半年間は頑張って○○のノウハウを学び、△△という成果も上げました」

③ブランクが長いようですが、どう過ごしていたんですか?

前職を辞めてから半年程度以上経っていると、「働く意欲があるのだろうか」「ビジネスの感覚が鈍っているのではないか」と思われがち。そんな懸念を払拭(ふっしょく)することが大切です。

こんな答え方はNG

もちろん、嘘をつくのはNGです。「資格の勉強をしていた」と答える方もいらっしゃいますが、その資格が応募先企業の仕事に関係がなければ、かえってマイナス印象を与える可能性もあります。

一方、女性は専業主婦として家事・育児に専念していたケースも多いのですが、「何もしていなかった」など、自分を卑下するような言い方もやめましょう。主婦業も立派な仕事ですし、その中でビジネスに通じる力も身につけているはずですから。

納得されやすい答え方のポイント

ビジネスに直結しなくても、何らかの目的意識をもって「学び」「情報収集」「ネットワーク作り」などにつながる過ごし方をしていれば、それを強調することで印象がプラスになるかもしれません。どんな活動にしろ「気付き」「学び」に意欲的な人は高く評価されるものです。


【回答例】
「リフレッシュのため、旅行をしていました。訪れたお店や宿などでスタッフの気配りやホスピタリティに触れ、接客のあり方を学べたと思います。それを今後の仕事に生かしていきたいと思います」
「育児に専念していました。ママ友のネットワークに積極的に参加して、育児と仕事を両立するコツなどの情報収集をしたので、それを実践したいと考えています」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中