最新記事

ビジネス

上半期に最も「要約」が読まれた本は? 注目は「コミュニケーション」と「やる気」

2022年6月15日(水)16時57分
flier編集部
本とアイデア

bowie15-iStock

<2022年上半期、本の要約サービス「flier」で人気だった本のトップ10ランキングからは、新しい働き方に対応する方法に現代人が悩んでいることが分かる>

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

2022年上半期に、本の要約サービス「フライヤー(flier)」で最も読まれたのは、『できる人は、「これ」しか言わない』でした!

そのほかにも、『大人の雑談力』や『史上最高にわかりやすい説明術』、『1分で話せ』といった、コミュニケーションへの関心の高さを思わせる本が注目されています。

この記事では、ベスト10にランクインした本をご紹介します!

2021年の年間ランキングはこちらから。
※ランキングはflier有料会員の閲覧にもとづいて作成されています。

1位 『できる人は、「これ」しか言わない』

220615fl_brb02.jpg

できる人は、「これ」しか言わない
 著者:大塚寿
 出版社:PHP研究所
 flierで要約を読む

伝えたいことが伝わらない。話を聞いてもらえない。もし、一言で相手の心をつかむことができたなら――。『できる人は、「これ」しか言わない』は、できる人が発している「短くて強い言葉」の秘密を解き明かします。

リモート会議の画面越しでは特に、「一瞬で心をつかむスキル」が求められます。あなたの人生を動かすかもしれない言葉の力は、人と関わる機会が貴重になったいまだからこそ必要なのかもしれません。

いままさに高まっているニーズに対してダイレクトに応えてくれる、みんなが読みたかった一冊です。

2位 『面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本』

220615fl_brb03.jpg

面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本
 著者:内藤誼人
 出版社:明日香出版社
 flierで要約を読む

家から出たくない、何をするにも何となくおっくう――。そう思ってしまうのは、ある意味で自然な人間の心理でしょう。

本書には、ついつい怠けがちな心を奮い立たせるノウハウがいっぱい。環境や仕組みを変えて習慣化することにより、「面倒くさいこと」を「面倒くさいと感じなくする」のです。

会社以外の場所で仕事しようにも、人の目がないとエンジンがかかるまでに時間がかかる人もいます。本書で「仕事で本気を出すのは全体の2割とし、8割は手を抜く」といったコツを押さえ、ものぐさな自分にサヨナラしましょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB追加利下げは慎重に、金利「中立水準」に近づく

ビジネス

モルガンS、米株に強気予想 26年末のS&P500

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機「ラファール」100機取得へ 

ビジネス

アマゾン、3年ぶり米ドル建て社債発行 120億ドル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中