最新記事

ビジネス

うまくいく企画書の作り方...「博報堂流」を実践的に学べる本【新刊紹介4冊】

2021年11月26日(金)17時00分
flier編集部
ビジネス文書

Ridofranz-iStock

<顧客サービスの極意、不可能を可能にした成功者の秘訣、企画書とプレゼンの実践講座、自分で未来を変える方法──今すぐ仕事に役立つ4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

伝説の経営コンサルタントの顧客サービス術

『デジタル時代のカスタマーサービス戦略』
 著者:ジョン・グッドマン、スコット・ブロッツマン
 翻訳:畑中伸介、米林敏幸、井上雅博
 出版社:東洋経済新報社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

昨今の企業間の競争は、製品やサービスでの差別化が難しくなり、その背後にある顧客サービスがいっそう重視されてきています。著者のジョン・グッドマン氏は、米国で半世紀近くにわたって、顧客満足度の調査から著名企業でのコンサルティングまで、幅広く活躍してきた伝説の人物です。

かつては顧客の苦情を処理し、コストセンターと呼ばれたカスタマーセンターも、ここからの声を起点にして、商品開発や組織設計までを行う経営組織の中枢になりつつあります。ここを強化していくことが、競合他社には簡単には真似のできない真の競争力を作ると著者は説いています。

この分野はDXの最前線であり、テクノロジーの導入が日進月歩で進んでいます。本書では、CRMシステムから、SNSやGPS、YouTube動画の活用など、最新の事例や実証データをもとに、サービスのデザインから運営までの変革の手順を紹介していきます。

顧客と接点のある営業やサービスの現場の方々にはもちろんですが、経営の中枢を担う方々にも「経営戦略の本」や「企業変革の本」として手にとっていただきたい一冊です。
(編集部 K)

偉業を成し遂げた成功者たちの秘訣

『SIGNAL 10億分の1の自分の才能を見つけ出す方法』
 著者:チョン・ジュヨン
 翻訳:鈴木沙織
 出版社:文響社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「普通」「当たり前」「常識」。はたまた、「変」「無理」「ありえない」。

私たちが毎日、親や学校、勤務先、社会から受け取る無数のシグナル。その中で、本当に信じるべきものとは?「悪いシグナル=ノイズ」はどうしたら断ち切ることができるのか?本書では、「不可能」と言われた偉業を成し遂げた成功者たちの成功の秘訣と、隠されたドラマが、教育・心理学の研究成果と共に詳しく紹介されています。

世界的歌手マドンナ、ギネス記録を持つ大リーガー、近代絵画の父・セザンヌ、伝説の指揮者カラヤンなどなど...。本書自体も、著者自身が約10年間の難読症を克服し生み出した、本国で20万部を超えるベストセラー。そんなエピソードからも勇気がもらえる、「周りのノイズに惑わされず、自分の才能を開花させる」方法が詰まった1冊です。

中学生以上のお子様にもぜひ読んでいただき、各界の偉人の生き様について知りながら、自らの人生についても考えるきっかけになれば幸いです。
(翻訳書編集部)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米財務長官、複数住宅を同時に「主たる住居」と申告=

ワールド

欧州委、イスラエルとの貿易協定停止を提案 ガザ侵攻

ビジネス

カナダ中銀、0.25%利下げ 政策金利は3年ぶりの

ビジネス

米一戸建て住宅着工、8月は7%減の89万戸 許可件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協…
  • 10
    「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中