最新記事

仮想通貨

ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る

TOO BIG TO FAIL?

2021年4月14日(水)18時56分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

最初にビットコインを受け入れたのは、中央集権的な政府に強い不信感を抱くクリプトアナーキスト(暗号自由主義者)や自由意思論者(リバタリアン)、シリコンバレーの理想主義的なエンジニアたちだった。

違法行為に手を染めようとする勢力にとっても、匿名で簡単に送金できるビットコインの魅力は大きい。実際、多くのアメリカ人が初めてビットコインの存在を知ったのは、FBIが13年に違法薬物などのオンライン闇市場「シルクロード」を摘発したときだった。

シルクロードの摘発から程なく、ノボグラッツは思いがけず、ウォール街のビットコイン強気派の代表格と見なされるようになった。当時は、550億ドルの資金を動かすフォートレス・インベストメント・グループのマクロファンド共同最高投資責任者を務めていた。

あるパネルディスカッションに参加したときのこと。聴衆から投資について質問があった。ノボグラッツはこのしばらく前に、約300万ドルの個人資金でビットコインを購入していた。そのとき、相場は1BTC=100ドルに届いていなかった。

この質疑応答でノボグラッツは、ビットコインが1000ドルまで上昇するとの予測を示した。根拠として挙げたのは、中国人が好んでいるように見えること、クリプトアナーキストたちが前のめりになっていること、そして金融当局への不信感が強まっていて、ハイパーインフレを恐れる人が増えていることなどだった。

13年10月、フィナンシャル・タイムズ紙に「トップクラスのヘッジファンドマネジャー、ビットコインを支持」という記事が掲載された。ノボグラッツのことだ。たちまち、テレビ番組の出演依頼や講演依頼が大量に舞い込んできた。それだけ当時の主流派メディアや金融業界では、ノボグラッツのような考え方が珍しかったということだ。

その後、ビットコインの価格が1000ドルに上昇して、ノボグラッツの保有分の価値は300万ドルから3000万ドルに膨らんだ。このときノボグラッツは、一部を処分してプライベートジェットを買おうかと本気で迷ったが、フォートレスの仲間に説得されてやめたという。

やがてフォートレスの経営が悪化したため、ノボグラッツは15年に会社をやめて、フォートレスの持ち株を処分した。おかげでカネはたっぷりあるが、金融業界のメインストリームには相手にされない失業者になってしまった。そこでノボグラッツは、プリンストン大学時代の友達で、仮想通貨イーサリアム・プロジェクトを率いるジョセフ・ルービンに連絡を取ってみることにした。

ちょうどその頃、ルービンはイーサリアムのアプリを開発するコンセンシスという会社を立ち上げたところだった。ブルックリンにあるコンセンシスのオフィスを訪ねたノボグラッツは、「あれが大きな転機になった」と、振り返る。「『なんてこった、これは単なる業界じゃない。革命だ』と確信した」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中