最新記事

新しい生活様式

新型コロナが促す「自動車通勤」 新車販売につながるかは不透明

2020年6月9日(火)17時15分

新型コロナウイルス禍を背景に、ペーパードライバーを「卒業」しようとする人が増えている。写真は都内にある自動車会社のショールーム。2016年2月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

新型コロナウイルス禍を背景に、ペーパードライバーを「卒業」しようとする人が増えている。人との接触が多い電車などに比べ感染リスクが低いとして車通勤を推奨する企業もあり、マイカーの価値も見直されている。自動車利用では新車購入以外にもシェアリングやリースなど複数の選択肢があり、潜在需要が新車販売の回復につながるかは不透明だ。

車移動を再評価する機運

埼玉県在住で医療機器メーカーに勤める川又亮太さん(32)はコロナを機に脱ペーパードライバーを果たした1人だ。10年以上前に免許を取得したものの、もともと運転に苦手意識があった上、日常生活では運転しなくても不便はなかった。

だが、5月の大型連休後から会社が契約したレンタカーで車通勤を始めた。会社が感染予防のため電車通勤からの切り替えを指示したためだ。ペーパードライバー専門の出張教習を受講し、今では便利さを実感しており「今後はマイカーを買いたい」と話す。

コロナを背景とした脱ペーパードライバーは首都圏で増えている。1都3県でペーパードライバー専門の出張教習を行うサワムラガク東京(東京・練馬区)の代表社員、沢村秋岳氏は「4月の緊急事態宣言後から、コロナ関連での受講者は増えている」と語る。

例えば、ある医療従事者はコロナ患者を受け入れている病院に勤めており、他人への感染リスクがある公共交通機関から車での移動に切り替えた。テレワークの普及で交通の便が良い首都圏から車移動が中心の地方へ移住を決めた会社員もいる。

警察庁によると、昨年の運転免許保持者は約8200万人。このうち5年間無事故・無違反の優良運転者(ゴールド免許証)の更新は近年56%超で推移しており、沢村氏は優良運転者の約60%がペーパードライバーとみている。

自動車の利用拡大は駐車スペースの稼働状況からもうかがえる。駐車場予約アプリを運営するakippa(大阪市)によると、緊急事態宣言発令から1週間(4月7日―13日)のアプリ経由での通勤・通学目的の利用は、コロナ流行前(2月4日ー10日)に比べ東京都で2.3倍に増加。宣言解除後(5月26日―6月1日)も全国で2倍、東京都は約4倍、都内有数のビジネス街がある千代田・港・中央の3区では平均で約5倍になった。同社広報は「宣言解除後も車通勤を続けている人や始めた人が多い」と話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米長官、イランのウラン濃縮計画「完全解体を」 IA

ビジネス

米労働統計局、CPI統計向けに非常勤エコノミストを

ワールド

ウクライナ軍総司令官、領土喪失で2高官を解任=メデ

ワールド

FRB理事にミラン氏、米上院が僅差で承認
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中